今日も暑い1日でしたね晴れ



昨日の「恐竜タマゴ」たまご

作りかたを聞いてくださった方がチラホラと・・・


と~っても簡単なので、拍子抜けしちゃうかも笑



ゆで卵をいつものように作って、

茹で上がったら一旦取り出し、全体にヒビを入れます。
茹で汁に「食用色素・緑」を入れて混ぜ、そこへ殻のままタマゴを戻す。

2~3分弱火でコトコトしたら出来あがりッいえー


・・・色素さえあれば、誰でも出来ちゃいま~すあせる


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


さて、昨夜遅くまで起きていたらしい娘サン達。

やっと起きてきたのは、なんと14時過ぎ( ̄ー ̄;)

まったく・・・むかっ


今夜は隣駅で花火大会があったので、

『ママ~音譜浴衣着せて~ラブラブ』と。

汗だくになりながら、頑張りましたよ~浴衣シロ



浴衣自体は、すぐ着せられるんですけど、

帯が大変なんですよね汗



どうですか?

かない自己流ですが(^▽^;)

浴衣、帯共に私のなので、

柄や色が中学生の娘達にはちょっとシック過ぎかもあせる

(と思って、帯を可愛く仕上げてみたんですけど)


この花火大会、ウチのリビングからとっても綺麗に見えるんです花火キラキラ



わざわざ電車に乗って、人込みの中行かなくてもいいのに・・・・

『だって、家には夜店ないやんシラー

ですって。

確かにそうだけど~。


仕事で徳島へ行ってる弟が、お盆休みで彼女と帰って来たので、

娘サン達を送り出した後、私達はクーラーの効いたリビングでゆっくり花火観賞キラキラ



隣駅ですが、普段肉眼でも見える距離の堤防からの打ち上げだったので、

現地さながらの音も楽しめましたたまや~花火


そうそうひらめき電球彼女からのお土産矢印





ケーキかとおもいきや、全部フルーツ∑ヾ( ̄0 ̄;ノラブラブ



なんだか、と~ってもセレブな気分になれちゃいましたドキドキ

美味しかった~(〃∇〃)


花火の大きな音が聞こえるたびに、ちょっとビクっとするチャム君笑



私の側にピッタリとくっついてましたぷぷ



にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ 大きな音が苦手な息子クン。

2年ほど前までは、耳をふさいで目もつぶってたんですが、最近は大丈夫です。

と言っても、やっぱり怖いらしく、

『ママちゃん、何の音?』と何度も聞いてきてましたがっかり



にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ 今日の花火でますます一眼レフ欲しい~ぶー