今日は雨こそ降らなかったものの、

なんだか曇り空で、肌寒い宝塚市でしたくもり



あ、学校から帰った息子クンです汗

何故か体操服笑

そして何故か、しかめっ面がっかり


今日はまたまたブログネタをpencil*


子供が産まれたらつけたい名前は? ブログネタ:子供が産まれ たらつけたい名前は? 参加中

いや、もう産む予定はないんですけどねあせる


ご存知の通り、

娘サンの名前は『楓・かえで』

これは、別れた主人が付けました。


娘が生まれて3日目に、

「楓にしよか。」と、病院に来るなり言ってきました。


あまり聞きなれない名前だったので、

「どっから考えたん?」

と聞いてみたんですけど、

「なんとなく。可愛いやん。」

の一点張り。


まぁ、女の子だし、将来は名字も変わるし、

って事で、特に字数を気にする事もなく、決めちゃいました笑


そして、息子クン。


私ね、息子クンがお腹に居る間ずっと、

「この子は女の子だ」と思ってたんです。


・・・なんとなくですけどシラー笑


『2人目はえみが決める!!』

と言い張っていたので、

色々考えてました。


「楓」は一文字なので、

同じ一文字で、木の付く漢字か、風の付く漢字。


候補にあがってたのは、

柚(ゆず)

梓(あずさ)

椿(つばき)

柊(しゅう)

凪(なぎ)

こんな感じでしたひらめき電球


なのに。


生まれたら・・・



オチンチン付いてる~∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


もうビックリでした笑あせる


慌てて考え直しです得意げ


颯(はやて)

柾(まさ)

樹(いつき)

樟(しょう)

彬(あきら)


私ね、男の子は名前そのままで呼ぶのではなくて、

ニックネームというか、あだ名?みたいなので呼びたかったんです。


で、響き的に気に入ったのが、

『いっちゃん』

男の子なのに、ちゃん付けっていうのがイイドキドキ


で、『樹』に決定:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



今こうして、改めていっちゃんを見ると、

『樹』以外の名前はピンとこないですねロケット


皆さんのお子さんの名前は、どうやって決めましたか?


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ 今日のオヤツは、私が滅多に与えない「ポテチ」

大喜びの息子クン。

『やったぁ~いえーネエネにはあげないのカラね。全部食べるッ得意げ

・・・けっこうイジワルです笑