前回の記事には、沢山のおめでとうコメントありがとうございますキスマーク



朝から「今日は僕のお誕生日だ!9歳!!」

なんて言っていた息子クン。

でも、夕方には、

「ねえママちゃん、僕は10歳なのカラね得意げ

と、訂正していました笑


息子クンの希望で、晩御飯は回転寿司へ巻き寿司



イクラ、

マグロ、

イカ、

イクラ、

マグロ、

イカ、



延々と同じパターンを食べ続け、

なんと13皿(=◇=;)


恐るべき胃袋笑


プレゼントは、これまた息子クン希望の、

DS(壊れちゃったので)と、ポケモンのソフト、

ばあばからは、ポケモンのオモチャをゲットぷれぜんと

じいじからは日曜日にポケモンセンターへ連れて行ってもらうそうです(また笑


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


10年前、たった3キロちょっとで生まれたいっちゃん。

掌も、足も、何もかもが小さくって、

力を入れると壊れちゃいそうなくらいだった。



どこでも誰にでもニコニコしてて、

ノンビリおっとりした赤ちゃんだった。



でも、1歳になっても単語すら出なかったいっちゃん。



3歳の時、先天性の知的障害がある事がわかった。

4歳の時、初めて「ママ」って呼んでくれた。

5歳の時、お友達の名前を教えてくれた。



今、こうしていっちゃんの笑顔を見ていると、

あの日、悩んで、泣いて、苦しかった日々が嘘みたいに思える。



「障がいという個性」を持って生まれたいっちゃん。

この先の人生は、私が想像する以上に、大変な事が起こると思う。


でも、

1秒でも長く生きて、

いっちゃんの側で一緒に笑っていたいって思う。


今まで、沢山の人達が支えてくれたように、

これからも、沢山の人達に支えられ、助けられ、見守られ、生きていきたい。


この子達が「生きていきやすい日本」になるように、

いっちゃんが、辛い思いをしないで済むように、

遠い遠いいつか、

「僕の人生は、楽しかったのカラね~得意げ」なんて言えるように。


願いを込めて。


フォルァ!!(ロウソク)HAPPYBIRTDAYいっちゃんフォルァ!!(ロウソク)



にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ