あんちゃんが
約7、8か月頃からですが
数ある絵本の中で読み聞かせだけでなく
とても気に入って自分で手に取って読む本を
ご紹介します。
えみたろうペットと過ごすbabyブログ-110811_123847.jpg
「1歳のえほん百科」
えみたろうペットと過ごすbabyブログ-110811_124033.jpg
1冊読むとなるほどと思いましたが
幼児教室でやっているような内容です。
絵本あり歌あり、数かぞえあり...で
途中飽きてしまっても
くりかえし読んであげていたら
自分で本を開いて見ている事多いです。
これと似た様な別の本も持っていますが
うちではこれが反応よくて
あんちゃんが自分でめくっているときに
私が読んであげています。
えみたろうペットと過ごすbabyブログ-110811_123901.jpg
ぴよちゃんシリーズ
これは試しに1冊かったら大喜びしたので
買い足しました
いないいないばぁあそび
こちらもシリーズものですが
なかでもこれが面白いみたいで
私が読んであげた後も
自分で勝手にめくってみています。
人気の絵本ですよね
えみたろうペットと過ごすbabyブログ-110811_123917.jpg
自分でめくれるサイズって
やっぱりいいのでしょうか?
繰り返しお気に入りのページを
めくっては何か言っています。

私が読み聞かせたり選ぶものって
自分が好きだった絵本だったり
推奨本が多かったりしてしまうのですが

赤ちゃんだって大人みたいに
自分でめくって
見てみたいのですねラブラブ

自分から本に興味を持って一生懸命
見ている?ふり?している
その姿がとてもおかしいです。

本屋さんに行くと
見本の本を見せて反応をみてから
まずは1冊買って
よかったらシリーズで買っています