こたまといっしょ ~ときどき たま(オット)も~-和らん おせち


お正月に食べた、おいしいものの記録。元旦は和らんさんのおせち。大量生産されたおせちとはやっぱり違いますねえ。おいしかったです。


こたまといっしょ ~ときどき たま(オット)も~-かまぼこおにぎり


年末に予約販売された「tidatida」さんのかまごこおにぎり。私もたまもお酒は飲まないので、元旦はおせちとかまぼこおにぎりという食卓でした。沖縄の料理だけあってやちむんが似合う。まだまだ冷凍庫にスタンバイしているかまぼこおにぎり。いつ食べようかな♪


こたまといっしょ ~ときどき たま(オット)も~-プレゼント


年末に届いた友達からの贈り物。クリスマスにサンタも来ず(本当にまだ来てないよ?)、どこも食べに行かず(なんかおいしもん食べに連れてけー)、大そうじ頑張っていたら(かなりいい加減だけど)、友達サンタがプレゼントを贈ってくれたーーー


こたまといっしょ ~ときどき たま(オット)も~-プチメック


いちごは友達にイチゴ農家の方がいるみたいで、そのお裾分け。すんごく甘かったーー 少し前に買った岐阜産のイチゴはすっぱかったな・・・なんだろうね、岐阜産。濃姫とか買ってもすっぱいんだよねえ。昔食べた女峰みたい。で、パンは憧れの「Le Petit Mec 」の。大好きなマカデミアナッツがゴロゴロ。焼き戻すとなんとも香ばしくって美味。そして驚いたのがラズベリーのドライフルーツ。こういったのって狙って酸味が強いのをあえて入れているのだろうと思っていたのだけど、酸味がない。おいしい。私、今まで食べてきたベリー系やカレンズの酸味を無理して食べていたかも?と思ってしまうぐらい。なんだ、プチメック?高級なのは酸味がないのだろうか・・・いやあ、おいしいモンありがとう。


こたまといっしょ ~ときどき たま(オット)も~-ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ


HOLLANDISCHE KAKAO-STUBE 」のチョココーティングされたもの。有名なお店なのですね・・・私、知りませんでしたわー なんでもお友達の結婚式の引き菓子に使ったんだとか。都会は引き菓子までオサレだな。しっかりしたキレイな層のバウムクーヘン。チョコのパリパリがおいしい。一気に半分ぐらい食べてしまった。あ、ちなみにこの友達サンタ便のお菓子はたまが食べることはありませんでした・・・


こたまといっしょ ~ときどき たま(オット)も~-45° 2


45°サンキャトルヴァン 」の。おとしだまというのが、またうれしいではないか。おとしだまは上質なバターの香りと、ほのかな柑橘系の味がするガレット・ブルトンヌ。おいしかった。


こたまといっしょ ~ときどき たま(オット)も~-45° 

あとはかわいい形のケイク。しっとりして、キメの細かいおいしいケイクでした。


あとは「Pancake Ristorante 」のパンケーキミックスが入っていたのだけど・・・私、上手く作れるのだろうか。今日、野菜を食べなくなったこたま用に、そこらへんのスーパーで買えるホットケーキミックスに蒸したにんじんやら菜花の茹でたのを大量に入れて焼いたのだけど、びっくりするぐらい不味かった・・・ってかヒドイ焼き具合だったよ。でも、せっかくの高級パンケーキミックス。頑張って焼くよーーーホントはホットプレート出せば多少はキレイに焼けるのだろうなあ。

とにかく、お正月はおいしいものいっぱいでした。