こたまといっしょ ~ときどき たま(オット)も~-エシレ 店舗


ごくたまーに東京出張がある たま。過去にも東京に行くならと「これ、買ってきて」と頼んではみるものの、あまり興味がないたまは店を見つけられないのですよ・・・駅構内で買えるのをお願いしているにも関わらず。いつも、いつも涙を飲んで諦めていたのですが、今回は時間に余裕があると言っていたので、駅からちと歩きますが必死にお願い。買ってきてくれましたーーー(画像はHPからお借りしました)「ÉCHIRÉ MAISON DU BEURRE 」。



こたまといっしょ ~ときどき たま(オット)も~-エシレ フィナンシェ・マドレーヌ


鮮やかなブルーのサックが眩しいですよ。Financier ÉchiréとMadeleine Échiré。エシレと聞くだけで、重いバターのお菓子かなーと思っていたのですが(仏に行ったにもかかわらず、エシレ未食のバカ者です)、軽いっ。どちらもおススメの食べ方、トースターでちょっと温めました。外はさっくり、中はふんわり。バターの香りも味もおいしい焼き菓子です。マドレーヌはほんのり柑橘系の香りがして、それも丁度良い加減。さすがエシレだな。(←単純だし、田舎モンでスミマセン)


こたまといっしょ ~ときどき たま(オット)も~-エシレ ブロワイエ・デュ・ポワトゥー


Broyé du Poitou。想像よりかなり大きくてびびる。直径15センチぐらい??HPの写真から7センチぐらいかなーと思っていて、それで630円て高ーーーって思ってましたが、納得の大きさ。勝手に想像していたのよりかなり甘さ控えめ。好みとしてはもう少し甘さがほしいところですが、これが正式なレシピなのでしょう。大きくてガリガリと食べ応えあり。珈琲よりカフェオレと合わせた方が好みでした。


自分が東京か大阪に行かないかぎり食べれないであろうと思っていたエシレ。思いがけず食べることができて、うれしいです。本当は缶入りのガレットとサブレがほしかったのだけどイイお値段ですからね、さすがに言えず。いつか自分で買いに行きたいと思います。あーでもその前にバターだな。