こたまといっしょ ~ときどき たま(オット)も~-nakaniwa 店内


nakaniwa 」さんに行ってきました。そんなに遠くもないし、場所柄ないかなーと思いがちなパーキングもあるありがたいお店なのにずいぶん久しぶりになってしまいました。今回は昔の職場の後輩ちゃんとランチ。彼女はワーホリに行くための資金を貯めるべく私のいた職場にやってきました。違う部署だったし、私は関わりのない仕事だったけど、オモシロイ子だなーと思って見てました。で、念願かなってワーホリに行った彼女はそこで素敵な男性に出会います。で、なんと結婚してたーーー!しかも南米で。ワーホリはカナダだったけど、出会った男性もカナダに留学生として来ていた南米出身の人だったようでして。人生何があるかわかりませんな・・・私は文系だからか、まわりに留学していた子が多い。そーいや1人オーストラリアンと結婚した友達がいたなぁ。それにしても、スゴイとしか言いようがない。ただただスゴイは。異国の地に嫁ぐのだもんなーしかも日本の真裏。帰ってくるのに30時間だって!無理。。。そんなことよりも、やっぱり言葉の壁や文化の壁。友達やご両親もすぐ会えない国に一人で乗り込んでいったことに尊敬よ。ひょんなことからお互いの存在を確認。メール等のやり取りをしたりしてました。んで、今回日本にやることがたんまりあると一時帰国。ハードスケジュールの中、時間を作ってくれました。ありがとう。


こたまといっしょ ~ときどき たま(オット)も~-nakaniwa キッシュ


私の予定がぐだぐだで、お昼にさしかかってしまったのでランチです。後輩ちゃんはキッシュプレート。こんなのがあるんですねー知りませんでした。おいしかったそう。


こたまといっしょ ~ときどき たま(オット)も~-nakaniwa プレート


私は季節のプレートBにしました。ぶりのソテーにとうもろこしのムース。あとはクスクスのサラダ。ぶりは分かるけど、とうもろこしも今の季節に採れるのがあるんですかね?でもこたまがとうもろこし大好きでがっついていたので、助かる。クスクスはきゅうりも入っていたので、お気に召さなかったようで。とりあえず、食べてみるんだよね・・・生野菜は苦手なら食べないで欲しいよ。お魚は喜んで食べてました。


こたまといっしょ ~ときどき たま(オット)も~-nakaniwa スープ

ごはんと季節のスープ。ごはんはパンも選べました。こたまが食べやすいようにパンにすればよかったー スープは春菊のポタージュでした。これはちょこっとクセがあったので、こたまは食べなかったな。私も結構大人になるまで春菊のおいしさなんて分からなかったから、無理もないか。


こたまといっしょ ~ときどき たま(オット)も~-nakaniwa りんごとクリチ

もちろんスイーツも。後輩ちゃんはりんごとクリチの焼きタルト(みたいな感じの)。おいしそー


こたまといっしょ ~ときどき たま(オット)も~-nakaniwa 紅茶


紅茶を選んでました。器がかわい~と喜んでました。確かにnakaniwaさんで使われている器って本当に素敵ですもんね。こんなん揃えたいわ~


こたまといっしょ ~ときどき たま(オット)も~-nakaniwa レモンケーキ

私はレモンケーキとりんごジュース。レモンケーキはこたまがボロッボロにして食べてました・・・そしてそのぼろぼろになったのだけ、ハハが食す。ハハ業は悲しい・・・せっかくりんごジュースを頼んだのに、まったく口にしようとしないこたま。どうやらいつも飲まされているお茶と勘違いの様子。でも一口飲ませたら一気飲みしてましたけど。


こたまといっしょ ~ときどき たま(オット)も~-nakaniwa おみや

後輩ちゃんからのおみや。おいしそうなオリーブオイルとその国で取れた野菜をチップスにしたお菓子。食べるの楽しみ~ 最近どこぞのブログにお豆腐にオリーブオイル+黒コショウという食べ方が紹介されていたので、お豆腐買ってこようかな。そーいえば彼女の嫁ぎ先は豆腐は半丁で500円ぐらいとか言っていたな。高級食材。でも、食べたくなるよね、時々は・・・日本を満喫できていたらいいな。

忙しい中時間を作ってくれて、ありがとうっ。