ヤバいです | 貴女の不調を元氣に整える運命星アロマカウンセリング

貴女の不調を元氣に整える運命星アロマカウンセリング

貴女の不調は、心のどこかで自分自身や自分の中のオンナの部分を否定してしまうから。
長年培ったアロマセラピー術で、身体の感情と記憶を解放。そして宿命を受け容れる東洋陰陽五行説&西洋占星術で、元氣を取り戻すカウンセリングをしております。

ここ2~3日、のどが痛く、今は鼻がグズグズ。


口内炎が2つもできて、痛いし~~~ハートブレイク


冬至の今日、南瓜の煮付けとゆず風呂入ったのに~~!


年末なんだから、今体調壊せない。


おまけに明日は祭日で必然と休まなくてはならない。


今週で年度内の仕事を終わらせて


しまわなければならないのに・・・。


よし、気合いぢゃ!!アニマル浜口ぢゃ~~~~~!!!



低体温になってしまったという記事を以前書いたのですが


ふと疑問です。皆さんの体温計ってどこで計ります?


私は電子体温計使ってて、脇で今まで計ってましたが


脇で計ると35.5℃で、口腔で計ると36.9℃でした。


どれが正しいの??耳の中で計るタイプもあるって聞き


消毒しつつ耳の中も計ったら、36.9℃。


もう一方の脇で計ったら35.5℃・・・・・・。


正確な体温が知れるパーツってどこでしょうねぇぇぇ・・・。



さて、風邪を薬以外で治したい私は、


にんにくとネギをどうしても使いたくなりました。


で、数年前に鎌倉の従姉妹から教えてもらったレシピを。


にんにく醤油唐揚げと、さきいか揚げ。


また油ものかい!!って感じですね、すみません。


これも簡単なんです。風邪初期症状のちとダルい私には


ちょうど良いレシピでして。


にんにく醤油って常備されてますか??これはあると便利です。


にんにくを剥いて、瓶に沈め、そのまま醤油をドボドボと。


これで漬け込んでおきます。うちには熟成されたのがあって、


それを使います。カットした鶏肉ににんにく醤油と普通の醤油と


日本酒を入れてしばらく漬け込みます。


(1日漬けたらかなり沁み込んだお味になります)


そしてビニールに小麦粉、片栗粉入れて、漬け込んだ鶏肉


入れてシャカシャカ振って衣をつけ、揚げます。


と、ここで。ダイエットされてる方などは、小麦粉の量を減らして


プレーンなプロテインを入れるとイイですよん!


威圧系??アロマセラピストの格闘なる日々-Image050.jpg


まあ、こんなドス黒い色になってしまうわけですが


焦げたわけではございません。


にんにく醤油の色でございます。


美味しそうには見えませんね(笑)



さて次は、ワンタンとさきいかと白髪ネギの揚げ物です。


おつまみのさきいかを食べやすい大きさにカットして


白髪ネギとマヨネーズと共に和えます。


それをワンタンに包んで揚げるだけのシンプルなもの。


威圧系??アロマセラピストの格闘なる日々-Image048.jpg


↓ こんな感じです。


威圧系??アロマセラピストの格闘なる日々-Image049.jpg

うちには何故かシューマイの皮がいっぱい


残ってたんでそれを使ってしまいしたが、


やっぱりワンタンの皮を使った方がいいですね。


シューマイの皮は薄くてあんまし・・・・・・。


まぁ、揚げ物ばかりなので、キャベツを


テンコ盛り食べましたよ。


このドレッシングは福岡だけでしか売ってないのかなぁ。


かなりウマいです!! 焼き鳥屋さんでキャベツ盛り合わせ


きたときのキャベツタレの味です。    


↓↓↓


威圧系??アロマセラピストの格闘なる日々-Image051.jpg

まぁ、何とかネギパワーとにんにくパワーで


乗り切ってきます!!


料理らしい料理でなく(つまみですね、こりゃ)


いかんなぁA=´、`=)ゞ