年中娘の現在の習い事

(家庭内でやっていること、通信教育含む)

 

★所謂、習い事系

〇チアダンス(週1)

〇ピアノ(個人レッスン、週1)

×体操教室

 →辞めました。結局入会後、1度しか行ってない。

 

★通信教育や家庭内取り組み

〇こどもちゃれんじ ジャンプ(年長向け) 

〇こどもちゃれんじ プログラミングプラス

〇DWE

 ブルーキャップ獲得に向けて現在book3の途中まで。

 週1でSBSしてるのだけど中々進まない。(時々ステップ数が鬼のように多いときがありますよね笑い泣き)

が、焦るとこでもないと思いのんびり進めています。

〇ピグマリオン 第2グレード

 (14あたりやってます)

〇シンクシンク 300円の課金

○ ちゃれんじタッチ 1年生(2年先取りで6年まで突き進めるか)

←今月から始めるところ。


 

体操教室は娘が服を着られなくなったこと、

母も一緒にレッスン室には入れないことが耐えられない

ということで辞めました。

入会金に月謝2ヶ月分が水の泡ゲッソリ



今後の習い事としては、

運動系(スイミング、テニス等)を1つ追加したいなぁ。

スイミングは絶対やりたいが、個人レッスンでさくっと4泳法マスター出来ればいいかな。

顔を水につけられないので小学校のプール嫌がりそうで恐怖。


あと書道をやれればなぁ。

←年長から対象の良さげな教室を最近見つけたのでそこが候補。 

 

公文、とっても気になるけどやはり時間的に厳しいかな。。。

 

あとは、オンライン英会話は追加したい。

 

ピグマリオンが第3グレードまで終了したタイミング(年長の冬頃想定)で

ソロタッチ追加。

ソロタッチが終わったタイミングか長期休み毎に取り入れる感じでRISU算数

で行きたいかな。

 

小1からは、何か通信教材(紙ベースのもの)をやりたい。

 

あくまで計画だし無理強いせずに娘のペースでやっていきたいと思います。