ひさびさにDWEの話題。

 

4才の娘ですが実はまだブルーCAP獲得しておらず。

確か、去年は年末までに!と言っていて。

4月までは。夏の間に。

と、どんどん伸び伸びになっています。。。

元々は4才の誕生日までにブルーで、以後1年ずつ各カラーを卒業してくイメージだった。

 

SBSは進めていて現在、最後のレッスンをやっている途中。

 

しかし、娘、今のレベルでブルーCAP取ってしまっていいんだろうか?

なんせ、

●DVD

→もうかれこれ何か月も見てません。

(ZAMは見る。あとは週1か2で進めてるSBSのDVDだけ)

●歌

→歌える歌、増えてないっす。

毎日かけ流してるけどもはや空気的な。。。

●TAC

→ここ1か月ほど私がさぼってやってない。。。

 

ブック読みも最近やってない。

TEもしかり。。。

 

DWEを始めて5年ほどたち。

さすがに飽きてきており、モチベーションさがりまくりです。。。

 

 

そんなんだけど、GGLとかSBSのレッスンで質問されると単語ではあるが大体答えられる。しかし、センテンスではほぼ答えらない。

5W1HのYES,NOを答えるものではない疑問文でYES!とか言ってるときがある。。

ライトライトチェックはほぼ正解。

色塗りは完璧に出来る。

 

ブック読みをすると暗記してしまって、

TEで質問されるとそこからブックの暗唱が始まる。。。

 

歌はメロディは覚えているので鼻歌かテキトーに歌う。

本人が歌詞を覚える気が特になく、こちらも促しはしてない

→ヤマハ時代のことを思うと数回一緒に真面目に歌えば覚えるとは思う。

 

 

そんなわけで、ホットラインに電話してみた。

今の状況を相談した結果。

 

・状況を聞くとこのまま進めていってOK

・100%を目指す必要はない。

・センテンスで答えることにこだわる必要は今の段階ではない。

・ブルーCAP取ってグリーンに進んでもまた折をみてブルーに戻ることも大事!そうやって理解を深めていく

・歌は無理矢理覚えなくて良い。メロディを覚えているのであれば知っている単語が増えてくれば歌詞が頭に入ってきて歌えるようになるはず。歌を聞く前にTACをやるのも良い。

・DVDは見なくなってしまったならそれでもOK。ブック読みを継続するので良い。

・特定のレッスンのところのストレートプレイだけ見せるみたいに短く見る時間を取れば見てくれるかも

 

 

最終レッスンのSBSをやっているさなかで、このままでCAP取っていいのかなと悶々としていたので相談してすっきりしました。

 

相応レベルに話すことの出来ないCAPホルダーにはなりたくない!という思いが強すぎたかも。。。

 

ひとまず、Review2とReview3の歌を練習しているところです。

 

TAC、明日からまた復活させるぞ!!!