産休、育休期間に入ってから精力的に進めているピグマリオン。

第2グレードの終わりが見えてきました。

 

で、悩んでいるのが第3グレードに進むか否か。

 

というのも、ピグマリオン的な計算が娘にはあまり身についている感じがなくて。。。

計算だけはすごく嫌がって大変なのもある。

 

パズル系、積み木の数、点描写など計算以外の問題は大好きな娘。

計算、特に引き算になってから嫌がる嫌がる。

なんとかのせてこなしてますが10問くらいでおしまいにしたがるので1回で終わらせる課題を計算だけは2回に分けてるかんじです。

 

そのうえ暗算など出来るレベルには達しておらず毎回ヌマーカステンを使って計算している。

ヌマーカステンでも19を14と間違うタイプです。

 

こなす量が足りないんだろうとは思うのだけど

私、暗算できるようになってほしくてやってるわけでもないんだよねーという思いもあり。

 

そもそもピグマリオンを取り入れたのは、指先の巧緻性を鍛えるためというのがメイン目的。

実感算数もいいなと思ってはいるけど。

 

なので、1万の加減暗算とかはいいやと思っていて第4グレードはtoo muchだなという思いがあり、幼児のうちに第3グレードまでと思って進めてました。

 

 

しかしここにきて第3グレードやる必要あるかなと迷いが。

ひも模様とかちょうちょ結びとかは身に着けてほしいとは思っているのだけども。

 

100までの加減暗算能力というのをピグマリオン式で身に着けるのが娘にあっているのか否か。

5や10をひとかたまりで捉える考え方、10の補数を一瞬で捉える力はとても重要だと思っているけど今身につけなくちゃならんの?とも思ったりしていて。

 

やるとしても暗算はソロタッチに移行しちゃうのがいいかなと思ったり。

 

娘、ゲーム性の強いものをかなり好むタイプだなと感じているのでタブレットの出番かなと。

ソロタッチはipadじゃないといけないのがネックなんだよなー。

うちアンチアップルでアップルデバイスないのですよ。。。

 

しかし来年度はチャレンジタッチもやるし、ソロタッチまでやると毎日デバイス学習ばっかり?と思ったり。

 

チャレンジタッチじゃなくて紙にしておくか。。。

 

元の想定通り、ピグマリオンの第3グレードまで終えてからソロタッチのほうがいいのかなぁ。

悩ましい。

 

ピグされてる皆さんはどこまでやること想定されているのでしょう?

しっかり第4グレードまでやられるんでしょうか?