上記記事の後日談です。

元気になったメス個体は無事オス個体とペアリングし、空振りを乗り越えて泡巣が出来ました。

後はカワイイ稚魚を待つばかり・・・おねがい
のI君をウイルス禍が直撃します。

ウイルス禍とI君については過去記事の通りです。


I君は戦いました。
斃死を止められない苦しさに抗い、遂に解決策に至る端緒を引きずり出しました。
よくぞ、辞めようとしなかったものだと、手放しに褒めちぎります合格クラッカーチョキ

そして、泡巣のペアは、忘却の彼方に押しやられました。。。絶望ドクロ

ウイルス禍が解決して数日後、ショッキングな画像が送られてきます。


知らんぷり<メダカかなんかかし?
えーん<ベタです!!!!
真顔<…ベタ?
・・・・・・・・
・・(30分経過)・・・・
・・・
不安<(やっと思い出した)ちょっ、ベタって、あの?!
ゲロー<2匹だけ生き残ってて!
不安<llffdjklijhyedjkm!!!!!!!!

コンディショナーを入れた繁殖用の桶、。干上がる寸前に気が付きました驚き

その後強運なチビちゃんズはスクスク育ち…

↓前半ミジンコ、後半BOCTOK2給餌動画です。
こんなに立派な若魚に育ちました。
プラカットのダンボタイプだそうです。

見つけた個体の育成率100%で笑い泣き
どうも雌雄っぽいので、すごい強運だなぁ〜、と。
なんていうか、まぁ、終わり良ければ全て良し的な?アレです。

コンディショナー漬けの状態で、親魚のおこぼれを一生懸命齧って、命を繋いだ子達です。

換水停止とか超緊急時にコンディショナー漬けは効くとわかってても、この状況は流石に慌てます💦
ちっちゃかったので、BOCTOK11の残りで命が繋がれたのも良かったです。

きっと立派な親魚になって、血統を繋いでくれることでしょう。

繁殖待ち水槽の存在を忘れても、ギリギリセーフだった、というお話しでした。


お読み戴いてありがとうございましたニコニコ