今日で地震が起きてから5日目。


連日、報道されているテレビ。


テレビを見る度に涙が出て本当に辛いです。

胸がつぶされる思いでいます。


地震で被災された皆様、お見舞い申し上げます。


そして、亡くなられた方。その関係者の皆様、謹んでお悔やみ申し上げます。



私事ではありますが、、書かせてください。

地震が起きた当日、私はお友達といました。

地震発生から2~3時間程は経過していたかな・・・

お友達がお友達から電話がかかってきて。

地震のことを知りました。

すぐにおうちに帰りネットとテレビを。


旦那は、7日から日本に行ってました。

この日は、東京。

すぐに電話をしましたが、かかりません。

メールをしても返信がこない。

ひっきりなしに電話にメール。

でも、一向に繫がらない。。

安否のほうは大丈夫だろうと思いつつも、

連絡がとれない時間が重なるごとに、不安と心配が募のる。

どこかで倒れてるんでないか・・閉じ込められているのではないだろうかって、、

不安なことだけ頭をよぎりました。


北海道の両親・お友達にも連絡。

北海道は、海沿い以外大丈夫だよとのこと、でも長い揺れで怖かったよと。

義母からもメールがあり大丈夫とのこと。

でも、自分の両親と妹には全く連絡がつかず・・・

こんなときに、お仕事休みで海にドライブ行ったりしてたとかそんな思いで不安でした。

朝方やっと連絡がとれホッとしました。


旦那からは、当日の夜中に連絡がつき!

無事だよ!怖かったーのメールが来て。

そのあと電話も来て、声を聞き安心しました。

携帯は繫がることができないので、スカイプから私の中国の携帯に電話をしてくれました。


地震発生時、旦那は歩いていたそうで、

すごい揺れに立っていることができなくしゃがみこんだそうです。


交通も大混乱・・・。

次の土曜日は、蘇州に戻ってくる日でした。

夜便だったのもあり、飛行機も飛ぶようで成田へ。

どこも大混雑なので成田につくまでも相当大変だったそうです。

着いてからも搭乗手続きにかなりの時間がかかり

飛行機も19時発が24時まで延び、、、

蘇州には朝の5時過ぎに無事に帰ってきました!

連絡も頻繁にとれなく余震もあったので心配で不安で仕方ありませんでしたが

お顔見れて本当に安心しました。



こちら中国蘇州では、今までと変らない普通の生活を送らせてもらってます。

マンションの人・タクシーの人。色んな中国人の方に

日本は大丈夫か?自分うちは大丈夫か?と聞かれます。

中国の一般市民の方たちも日本のことをとても心配してくれてます。


本当に今回の地震、、、被害がすごすぎます。

日に日に被害が拡大し・・・

自然災害の恐怖をひしひし感じます。

これ以上、被害が拡大しないこと。

1日でも早く被災された皆様が安心して生活を送れること願いお祈りしています。



自分の普段の何気ない。普通の生活が、どんなに幸せなことなのか・・・

感謝しなくてはです。


被災された方の気持ちを思うと、本当に本当に辛すぎます。

希望を持って頑張って!と言いたいです。

今そんな言葉を被災された方たちに問いかけること、酷な気がします。(私は。)

(もし自分が被災者だったら、、、

「何がわかるの。」と思ってしまいそうだから・・。)


でも、今、私にできることは・・・。。

頑張れって言うことしかできません・・。。

応援をさせてもらいたいです・・。。


それと、義援金を送ることくらいです。

微力ですが、、、たる家も協力させていただきたいと思います。


ネットでもできるのでそちらからと旦那とも考えましたが。

こうきの入っている絵本サークルで募金の活動を行ってくれてるのを知ったので。

そちらに募金をしてこようと思っております。


被災された皆様に、お役にたてれば幸いです。


そして、1日でも早い復興をお祈りしております。