ボッダー式MLDとは



関節炎やアトピー、ストレスまで幅広い用途


オイルもパウダーも使わないため敏感肌も安心


美容にも医療にも活用できる幅広い技法


Dr.ボッダー式MLDとは、ヨーロッパや米国、日本で医療分野にも採用されているリンパドレナージのことで、ボッダー博士が世界で初めて開発した療法です。


皮膚を素手でそっとリンパ管の走行に沿って伸張し、皮膚と皮下組織の中の表在リンパ管を刺激することで、カラダの奥深くのリンパ管の流れまで促進させるので、例えば、首の部分を施術をするだけで、足の先にまで変化が現れます。


驚くほど優しい、ゆっくりとしたタッチなのに、様々な症状が緩和される


それは、このDr.ボッダー式MLDの高い浄化作用と自律神経への作用によるものなのです。

*MLD…Manual Lymph Drainage




History


1932年エミール・ボッダー博士が特殊な手技療法(MLD)を開発

→ボッダー博士がマニュアルリンパドレナージという言葉を考え出す。

*マニュアル…手を使うこと
1967年MLDソサエティー設立

→リンパ浮腫の治療や免疫系の賦活(ふかつ)効果が注目される。
医療技術としてのMLDの効果に対する研究が進められる。

1974年にはドイツで医療保険適用となる。

1972年ボッダー博士の直弟子であるウィットリンガー夫婦によってオーストリアにMLDの学校が設立

→以来少数の認定講師のみがこの治療技術の継承を許可されている。日本ではJEAの先生一名のみ。


施術fee

ネック&ボディ  60分~ 6000円
ネック&フェイス 45分~ 4500円
以降90分まで延長可能 10分1000円
(いずれも税抜き)

ご不明点はいつでもご相談くださいませ。
info@felichea.jp
HP  http://felichea.jp