{6B90220E-53F8-4EC3-82AB-71998C77F00A}

旅するソウルプランナー

フェルマータです。


欧米では日本より

ずっと早く仕事として

カウンセリングという

癒しの分野が存在し発展してきました。


※今回は企業に対しての

コーチングを意図していません。


しかし


実は欧米でも

日本でも

仕事としてではなく

カウンセリングやコーチング

特にコーチングはありました。


欧米では教会にある

告解部屋。

小さな部屋で神父さまに

罪を告白する場所もその一つです。


日本ではお寺に行き

和尚さんに相談という

形で罪を告白したり

悩みを話したりしてきた

経歴があります。


カウンセリングというと

ざっと言うならば

問題分析し問題解決に

至る事際に

本人以外も

その内容に

関与していく事です。


コーチングは

本人の本人よる

過去分析からはじまり

本人が答えをみつける

手助けをする事です。


もっと言うならば

カウンセリングは

第三者が解決する。


コーチングは

本人が解決する。


と言えると思います。



話すという事は

基本

自他を許す行為です。


昔から

心を許すから

昔から告解があったり

お寺への相談など

ができたと思います。


しかし

カウンセリングやコーチングは

心を許した相手に話すのとは違い 

自分を表し話せる

つまりは

自分を許し話せる事が

すでに、カウンセリングや

コーチングなのですが


家族や友達では

やはり、個人的な感情が入ります。

もちろん

それは、あなたを愛情からの

心配をしているからです。


ですが

個人的な感情は

時に悩みを複雑にしていきます。


カウンセリングでは

提案として

本人が思いつかない

または

やれていない行動を

見方を変えて教えていく

やり方です。


コーチングは

見方を本人が変え

行動の変化も本人が決め

ていく事をサポートします。


似た様な事なのですが

結果が違ったり

結果にたどり着く時間が

随分違います。


一見、カウンセリングは

コーチングに比べ

解決策を提案されますから

確かに早く解決したように

感じます。


しかし

これは、第三者が提案している時点で

本人からでた物または

本人が理解した物ではないので

同じ問題を

繰り返す率が高いのです。


表面化した問題は

実は全く違うような

事が起因になっている事が

あるからです。


ここが

カウンセリング

コーチングの大きな違い

だと思います。


フェルマータでは

この二つのいいとこ取り

ができないか?

つまり

表面化した問題を解決

しながら起因になっている

箇所を癒し

パターンを変えていく。

という方法を使います。


頑張っているのに

結果が出ない


職場が変わっても

人間関係で

いつも上手くいかない


何をやりたいか

わからない。


こんな、悩みをご相談下さった

クライアントは


様々な自分の世界で

起きる事を良い方に

変えていき

自分で自分を癒し

さらには

周りの人も癒せるように

なります。


話を聞いてもらう

事が癒しならば

自分のハートの声にも

他のハートの声にも

耳を傾けてあげる事が

最優先です。


今日もあなたも

わたしも

自己の最高のヒーラー

でありますように^_^