堀江さんのブログへコメントしてみた。

コテコテの否定意見が不自然な気がしたってのが理由なんだが、エライ目にあった。

そして何故か堀江信者に認定されてしまった。

議論(あれは議論とはいえないが)で「○○信者」とかのレッテルを貼るのは、一番安易な手段だから普通は避けると思うんだが、そうでもない人は多いんだな。


それにしてもエライ攻撃的でビックリした。

魔界だな。


たぶん2ちゃんねるなんかもこんな感じなんだろうなあ。

もう書き込むのは止めよう。


http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10288507891.html
--【以下転載】--------------------------------------------------------------------------------


62 ■弁解無用、反省が必要さんへ

ちょっと質問です。

ビッグカメラのケース
>「損益取引における解釈の問題」

ライブドアのケース
>「複雑な隠蔽工作」で「資本取引を損益取引と偽り」「企業会計原則の根本を犯した」

とのことを書いておられますが、ライブドアのケースで、具体的にどこで「複雑な隠蔽工作」で「資本取引を損益取引と偽り」「企業会計原則の根本を犯した」と判断されるのか教えていただきたいです。
ビッグカメラのケースは具体的に書いておられるので分かるんですが。

ライブドアのケースは「キャッシュが実際に動いて予想外に利益が出たことに対する計上の仕方の問題」と私は捉えているんですが、その捉え方では、弁解無用、反省が必要さんが仰っている「性質の違い」が分からないんです。

気が向いたら返答お願いします。
気が向かなかったらスルーしてください。

さやえんどう 2009-06-28 11:02:31


76 ■Re:弁解無用、反省が必要さんへ

>さやえんどうさん

「キャッシュが実際に動いて予想外に
利益が出たことに対する計上の仕方の問題」

ファンドがLD新株を売って発生したキャッシュは
LDFでは親会社株式売却益(特別利益)、
LD本体では自己株式処分益(資本剰余金)
と計上しなければならない
つまりLDがLD株を売ったカネを「利益(笑)」
にできる合法的な方法は存在しない

また、先に8億円でクラサワを現金買収した上で
20億円相当の新株を発行しているので、
それを早めに市場で売却すれば
「買収コストを上回るカネ」が発生することは
誰でも予想できるし、早めに売るために
ロックアップ期間中の貸し株による現物調達までやっているわけで
「予想外に(笑)」というのは明らかにウソ

また、このとき発生した「買収コストを上回るカネ」が
他の案件の現金買収のコストとして使われ、
クラサワと同様 現金買収の事実を隠蔽したまま
株式交換を装って新株を発行して売却すれば
時価*株数だけ「買収コストを上回るカネ」が発生することは
誰でも予想できるので、
ここでも「予想外に(笑)」がウソであるのが容易にわかる
新・弁解無用、反省が必要 2009-06-29 16:15:52


77 ■Re:弁解無用、反省が必要さんへ

>さやえんどうさん

>具体的にどこで「複雑な隠蔽工作」で
>「資本取引を損益取引と偽り」、
>「企業会計原則の根本を犯した」
>と判断されるのか教えていただきたいです。

■複雑な隠蔽
・現金買収済みである事実の隠蔽
・ファンドがLD新株を売った事実の隠蔽
・実態がわからないように複数のファンドをかませる
・ファンドの組成日を偽る
・緊密者のファンドが第3者を装う
・ロックアップ中の貸し株の隠蔽
 
■資本取引を損益取引と偽る

増資目的で発行したLD新株を売却して発生した金は
資本取引で発生した資本剰余金であり
これを通常の金融商品の運用益・配当金、
つまり、損益取引で発生した売上として計上するのは
明らかに虚偽であります

■企業会計原則の根本

資本取引と損益取引を区別するのは
企業会計原則の根本であり
ライブドアはこれを犯しているわけです
新・弁解無用、反省が必要 2009-06-29 16:19:04


79 ■新・弁解無用、反省が必要さんへ

詳しいご説明ありがとうございます。
興味深く拝見させていただきました。

自己株式処分益って損益を動かさずに貸借を動かすんですか。なるほど。
営業活動外の資金だからってことなんでしょうかね。

ただ、仰っている買収→新株発行→買収という流れに関しては、個人的には普通の経済活動のように感じますし、争点になっている投資組合からのキャッシュについても、単体の買収案件で株価が上がったから行ったスキームというように感じます。
単体の買収案件で株価を釣り上げるなんてことは不可能だと思いますし、企業戦略として新株発行を資金源に多数の買収を行った結果、株価が上がったのならそれは企業努力の結果のような気がしますしね。

まあ、そういう投資組合の使い方は果たしてどうなのかという問題はあるとは思いますが。

ちなみに上記のことを教えていただいた上での私の感想は、投資組合が匿名組合であるならばP/Lに計上する判断もありかなと感じますねえ。
子会社とかなら完全な違法でしょうけど。
それに(検察は悪意があったと主張していますが)投資組合等の「複雑な隠蔽」といった実際はどうだったのかが分からないこと(=本当に隠蔽の意図があったのかどうかの判断が難しいこと)を「悪意があった」と断定するのはどうもしっくりこないというのが正直な気持ちです。

あ、上記のことは私の個人的な感想です。
気分を害されたら申し訳ありません。

それにしても勉強になりました。
ありがとうございます。

さやえんどう 2009-06-29 22:22:31


80 ■Re:新・弁解無用、反省が必要さんへ

>さやえんどうさん

>買収→新株発行→買収という流れに関しては、
>個人的には普通の経済活動のように感じますし

現金買収が済んだ時点で等価交換は終わってます。
相手の存在しない新株発行はどう考えても余分です。
普通の経済活動とは思えません。

>単体の買収案件で株価が上がったから行ったスキーム

株価が上がったから行ったのではなく
余裕で確実に「利益」を確保するために行ったスキームです。

>子会社とかなら完全な違法でしょうけど

子会社なら完全に違法だからこそ
ファンドを作って自社株売却を隠蔽するスキームを組んだのでは?

>本当に隠蔽の意図があったのかどうかの判断が難しいこと

逆に、あれだけ隠蔽だらけなのに
そこまで考えてやる必要があるんでしょうか?(笑)

新・弁解無用、反省が必要 2009-06-30 01:20:07


81 ■新・弁解無用、反省が必要さんへ

なるほど。
そういう捉え方もありますね。
言われてみればそうです。

買収と新株発行の流れをどう捉えるかによって全く見え方が変わってくるんでしょうねえ。
論争が絶えないはずですね。

ただ、こういうのは私にとっては判断は難しいです。
端から見える断片的な事象から当事者の意識を推測するってのは難しいもんですねえ。

これはまた勉強になりました。
ありがとうございます。

さやえんどう 2009-06-30 20:38:09


82 ■Re:新・弁解無用、反省が必要さんへ

>さやえんどうさん

>そういう捉え方もありますね

お前の捉え方がおかしいだけだろ(笑)

というより何が何でも
「堀江さんは虎の尾を踏んだからこんな目にあった」とか
「検察が恣意的に不利な扱いした」みたいな
被害妄想に現実を合わせようとするから
捉え方がおかしくなるんだろうな。

>論争が絶えないはずですね

こんなものは論争のネタでもなんでもない。
肩身の狭さから逃れたい刑事被告人のポジショントークなんだと
いい加減に気付け。

新・弁解無用、反省が必要さん


83 ■新・弁解無用、反省が必要さんへ

自分の考えに賛同しないと、いきなりお前呼ばわりで命令口調ですか。
凄いですな。
ちょっと驚きました。

私は攻撃的な方は苦手ですので、もう書き込みはしません。ご安心を。
それでは。

さやえんどう 2009-06-30 22:13:04


84 ■あんた、食い下がり過ぎ(笑)

>さやえんどうさん

>自分の考えに賛同しないと

というかだな・・・
擁護できる要素など皆無にもかかわらず
現実を受け入れようとしない
頑固さの方が問題があるんじゃないの?

堀江信者ってそういうやつばっかりだけど(笑)

新・弁解無用、反省が必要 2009-07-01 01:59:24