よろしく、、ってあったんだ! | :*:.。.:* Hate effort *:.。.:*:

:*:.。.:* Hate effort *:.。.:*:

(努力嫌いの)アラフォーOLが、初歩の初歩から英語を学ぼうと奮闘するブログです。
いや、検証ブログ?果たしてこの凝り固まった頭で英語は習得できるのか?主にオンライン英会話(hanaso)でレッスンしています!

昨日はイーメソッドで1コマレッスン受けた後、、

DMM英会話、本会員として初レッスン受けました。

今回はフィリピン人の先生。見た目も声も可愛くて喋り方も優しいです。
ただ、自宅からのレッスンのためか回線がイマイチ。

オフィスか在宅か、が各先生のプロフに書かれているので
オフィスからの先生を選んだほうがいいかもね。フィリピンの先生の場合。


レッスン前に、

『ゆっくり目に喋ってほしい』


とリクエストしてたんだけど、思ってた速度の斜め上を行くゆっくりさでした(笑)

ハーーーーウ アーーーーーーー ユゥゥゥーーーーーーー?

ぐらい。(分かりにくい?)

ゆっくり過ぎると逆に聞き取れない、っていう。
次はナチュラルスピードでお願いしようw


瞬間英作文をやりましたよ。
超絶簡単な文章なのに混乱するね。

This is a pen.

ぐらいのセンテンスが出来ただけでも、ものすごい誉めてくれます。(ゆっくり英語で)
なんか、子供に戻った気分ww


そして、3回目にして気づいたけど、

『レッスンノート』

は、先生によって、全然違う。
一番最初にとった先生は、ものすご細かく書き込んでくれてたけど
2回目の先生はほんの少し。
昨日の先生に至っては、何も書いてくれませんでした(笑)



さて、カフェ英会話も始動しそう。

まだ、時間がなかなか出来なくて(←遊んでばっかで)
具体的な日程は決められてないんだけど、来週には!!受けたい!!

私は、某講師紹介サービスに登録しています。

ここは、まず登録されている講師を検索(例えば、○○駅で ○○円/1時間 女性、、など)
してヒットした先生にメッセージを送って、交渉し、レッスンが開始されるシステムなのですが、
(場所は基本的にどこでもOK。自宅でもカフェでも、、)


会員登録(無料)すると使えるようになる掲示板がサイトの中にはあって、
そこに、自分の希望を書いて投稿すると、希望に合う先生側からメッセージを送ってきてくれます。めんどくさがりの人(←私とか、あと私とか)にはこっちのほうが便利ww

私も先日投稿しましたが、数人の先生からコンタクトがありました。

どの先生も良さそうだけど、最寄り駅が同じで年齢も近くてトライアル料金は無料でスペイン語も教えられる、というアメリカ人の先生が今のところ有力です。

そうそう。
先生たちからのメッセージの中で

best regards

ってちょいちょい使われてるのはなんだろう、と思ってたら

「よろしく!」

って意味だったのね!!

英語に、よろしく って言葉は無いと思ってたから(近い言葉はたくさんあるみたいだけど)
目かウロコ!


天空の城ラピュタろしくは本当にあったんだね!C太、やっぱりあるんだよ!



PS:マヤさんごめん!よろしく、って言葉あった!!笑