今日からお仕事の方がほとんどだと思います。

お疲れ様です。



そんな自分もお仕事です。


こんにちは貧脚おやじです。



さてさて



国東のあとで交換したクランクですが

おもてなしライドでは思いっきり踏めなくはっきりと

感触がわかりませんでしたが、(平尾台の上りは36Tでも意外に登れた・・・)



昨日の6日

午前中にお家の用事を済ませて
午後より単独ライド

おもてないライド後半から前輪から音がしていた
コスミックで出かけようとしましたが
整備しても音が消えないので、トーケンにスイッチ

行き先はいつもの門司港

R199は車が多いかなとも思いましたが、意外と少なく
順調に進みます。


クランクもいい感じ。
いつもトルクが掛かってるような感じで
どんどん踏めます。

57のクランクで、トーケンホイールでは30km/h維持する
困難でしたが、58では楽に維持出来ました(アウターが52Tてのもありますが・・・)



で、いつもの休憩場所

{D808669A-4616-4C6C-9721-5C1FC93E8D23:01}


一人で来るとレトロ界隈は何かイベントやっている確率高いが

嫁とくるとほぼ何もやっていない、というジンクスは未だ破れず

門司港は何やらイベントで人大杉。


休憩もそこそこに折り返します。


これまた門司港コースお決まりの

復路は向かい風。


それでも30km/hをキープして渋滞する車の横目に

スイスイ。



クランクが確実に力を伝えてる感じし、

ギアも脚に合っているのか

とにかく踏んでて気持ちいい。


一人でニヤニヤ


あとは上りのですね。


平尾台は嫁が居ましたのでゆっくりだったので

次回は河内で36Tをどこまで踏み込めるかテストです。


さぁお楽しみ。


インプレってほどでもない記事になってしまった(;´д`)トホホ…