皆さん、こんにちわ。

うさぎのほっぺです。


今日は前々回くらいに公開した天然酵母液完成後の元種作りをお伝えしたいと思います。


まず、元種とは何ぞや??


そう思う方がいるかと思いますので元種の説明をしますね。


元種とは



要は、パンを膨らます為のイースト菌に生地の固まりがまとわりついたものと思って下さい。


では

材料と作り方


天然酵母液

強力粉

塩………ひとつまみ(ひとつまみは親指・人差し指・中指で摘まんだ量を『ひとつまみ』と言います)

初回は酵母液と強力粉は100gずつですので、予め計量しておきましょう!


注意点※

酵母液のビンとは別にビンを用意し、ビンと蓋は必ず煮沸消毒すること!!

②混ぜるスプーンやゴムヘラなども煮沸消毒すること!!

③混ぜるタイミングは必ず24時間後!!


星作り方星

1日目

酵母液100g/強力粉100g/塩ひとつまみ

これを煮沸消毒したビンに投入し、混ぜ合わせる。
粉っ気がないようにしっかり混ぜましょう!



15時間経過後の1日目の元種です
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

酵母が働いてふっくら膨らんでいます。
ちゃんと発酵が進んでいる証

上からだとこんなです。

粉と酵母液あと塩を入れる際に膨張を潰してもまたモコモコするのでご安心をニヤリ

2日目と3日目も同様の材料を入れます。
必ず計量して入れます。

ちなみに補足情報キラキラ


1日目のグラムでやっても実はOKなんですてへぺろ


ただ、ぷくぅ~ってなるので私は強力粉と酵母原液を50gにしてます。


まあ、大きめのビンでならさほど心配ないですが(;^_^A



4日目にはパンに使えますので、使わないときはジッパー袋などに入れたりして冷凍保存すれば1ヶ月は酵母が死にません。


すぐ使う方は大体1~2週間以内に使い切って下さい。

ちなみに元種が余ったら冷凍保存ですが、後日追加元種が欲しい場合は3日間続けた時と同様に継ぎ足して下さい。

本によって元種20gしか使わないとか

100g使いますよ~っていうのが有りますので、本を参考に元種を使い切って下さい。

ここで書いた事は悪まで本誌に掲載されている事を出しているに過ぎないので、パンを作ろうとする場合は、しっかり本誌を読んで正確に作った方が得策です。


なので元種作ったけど、このあとどうするの!?

ってなったら本誌を参照して下さいねニコニコ


ではこの辺でバイバイ爆笑