昨日はハウステンボスの劇団スイセイさんのミュージカル体験講座に初挑戦してきました。

なんと、当日朝3時半に目覚める…という[みんな:01][みんな:02]遠足の日の子供みたいな…

福山さんのドラえもんの歌ではないけど、不思議なものですね。大人は「ときめく」だけでいつでも子供になれるんですよ(笑)そんな「ときめき」の場所へと行ってきました。

そして、また早々に9時には到着。
時間までの~んびりお散歩しました。さすがに春休み中のハウステンボス、朝からお客さん多い!!

友達に「ミュージカル体験講座に行くよ~」と言ったら「え~??ミュージカルに出るの~??」まぁ、私もきっと同じ質問するだろうなぁというぐらい自分とは無縁だと思っていた世界&イベントです。(笑)

講師は
ダンス 松橋頼良さん
演技 渡辺亮さん
歌 吉田要士さん


そして香織さん、吉井さん、須田さん、弦本さん
写真係は戸田さんでした。

(ダンス)講師 頼良さん

まずは体をほぐすストレッチ…
実は体のかたい私はこれが一番辛い[みんな:03]軽く足を組んで…このあぐらが昔っから苦手なのです。すでにプルプル…

そして、バレエの基本姿勢をやり…

リズムの取り方では「GO WEST」を流しながら最初の部分のリズムの取り方を…あのリズム、前から難しいと思ってたんです。手拍子では「パンパンパンパン」と拍をとってるけと、ほんとは…その間…みたいな動き??どうしても手足が一緒になったり、出来ていても途中から行進みたいになってしまいます。

いつも皆さんすごいなぁ~と思ってたんです。それを歌いながら…なんてほんとに至難の技??

そしてダンスは「COLOR MY WORLD」の途中

♪だ~か~ら世界を♪…の部分から。


3人ぐらいずつのグループに分かれて一連の動き。あらひらめき電球私達のグループ、私達にだけわかるある共通点が(笑)

フリを覚えるのも楽しいけど、体系移動があるとまた格段に楽しい!!

(演技) 講師 亮さん

まずは、緊張感を除くためにゲーム感覚で…

(勝手に名付けて)

「自己紹介ゲーム」
お互いの目を見ながら交互に下の名前を呼びすて→よろしくお願いしますと握手。これを全員で一周。メンバーさんの目ヂカラと呼び捨てへの気恥ずかしさとでノックアウト寸前??

他にも緊張をほぐすさまざまなゲームなどがありました。

勝手に名付けて…

「どっちの仲間ゲーム」
「名前リレーゲーム」
「色あてクイズ」
「シーン完成リレー」
「人間と鏡のマイム」

など…

どのゲームも観察力と想像力を駆使するので、これらを通してみんな自然と和やかなムードに…

これ、学校の親子レクとかでやったら楽しいかもひらめき電球今度機会があれば提案してみようかな。

滑舌練習であいうえおいうえおあ…
全く言えず撃沈(笑)

そして、演技は…台本見て、なんとなく役名に見覚えがひらめき電球と思ったら、フットルースの台本の一部でした。私はルル役をしました。が…何歳ぐらいの役なのか…誰に向かって話してるのかが自分でも理解できてなかったみたいです。(^▽^;)聞いたはずなのに[みんな:14]

これは、夏の公演を見に行って答え合わせをしなければ[みんな:08][みんな:09]


でも、台本読みってこんな感じなのかぁ~と雰囲気だけでも感じられて楽しかったです。頼良さんも同じチームでしたが、やはり声の通りや間など…素晴らしかったです。

そして…この後着替えてソーセージワーフへ食事に…

お席はくじ引きだったのですが、そのくじ引き1枚1枚絵柄が違うイラスト入りで…原さんが東京で書いて送ってくれたそうです。いつも何かの時には原さんの手作りのくじが登場するそうで…こういう細やかな心配りはとても嬉しいですね。私のは宝箱の精さんのメガネの絵でした。

そしてメニューは…

この日だけの特別メニュー

photo:01



ホタテとエビの串とやわらか牛肉の煮込みでした。ご飯、アイスコーヒー付き。ほんとにお肉がやわらかくて美味しかった!!

おなかいっぱいになったら、ちょうど噴水広場に到着したウェルカムパーティのダンスを横目にシラー…見に行きたい衝動を抑えつつ、また稽古場へ。

(歌) 講師 要士さん

時間もおしてるので、さりげなく始まった歌のレッスン。でも目の前では要士さんがピアノを弾いています。なんて贅沢なんでしょか(≧∇≦)でも、ウットリ(#^.^#)する間もなくハミングの練習から始まり、、歌い方もいろんな気持ちを込めて~色んな香りを感じて~と楽しい気分になれば声も明るくなるんだと教わりました。

その昔、ピアノの先生にレッスンを受けた事も思い出したり…
当時、ピアノが嫌いで嫌いで(昔の先生って結構スパルタでしたし)練習全くしなかった時に、ソルフェージュを褒めてもらったり、ドラムのバチでリズムの楽しさを教えてもらったり…と、同じ音楽でも違う楽しみ方を教えてくれた先生がいたんですよ。あの時楽しかったなぁ~なんて。

でも今回はもっともっと楽しかったですけどね(๑ˇ3ˇ๑)•*¨*•.¸¸♪
子供の頃にこんな体験出来たら、人生変わっちゃうかもしれませんね。

そして「COLOR MY WORLD」で先ほどダンスをやった部分の歌を練習。はずかしながら、、私ずっと歌詞を間違えて覚えていたみたいです。(;^_^A アセアセ・・・

そしてそして…


最後はまさかの歌いながら踊る(笑)

しかも!!

この曲と言えば…あのお帽子!!

色画用紙で手作りした被り物をいただいちゃいました。私は元気の出るカラーで好きな色でもあるオレンジにしました。山上さんバージョンです。

ダンスに集中すると、歌が途中で飛んじゃってたり、逆にダンスの手が逆になってたり、思いっきりお友達とぶつかったり…とドタバタ劇は尽きませんでしたが、、とっても楽しい時間は修了!!!

着替えて急いで噴水広場へ向かい、ちょうどあっていた道添さんライブでは妙なテンションのままみんなで盛り上がり[みんな:14][みんな:15]

そして、その後のスイセイさんの「スプラッシュドリーム」の「COLOR MY WORLD」ではその被り物をかぶり早速習いたてのフリで弾けてきました。ちょっと怪しい集団だったかもしれませんけど(^▽^;)

そして、その後は衣装のままのスイセイさんとお写真撮影も出来、いい思い出となりました。

ミュージカル体験講座を通して、ほんとに非現実な体験で、夢のような一日で…つい2年前までミュージカルさえ見た事なかった私が、このようなイベントに参加するとは思いもしませんでしたし、こんなに楽しいものがあるなんて…新しい扉を開いてしまいました。


でも…やっぱりミュージカルは見て楽しむのが一番です。またこれからも楽しませていただきます。

講師の皆様、そして一緒に参加された皆様。どうもお世話になりました。
そして、背中を押してくれた皆様もありがとう。次はぜひ一緒に参加しましょうね。[みんな:15]


iPhoneからの投稿