photo:01




ハウステンボスはチューリップから初夏の花、ベゴニア、サルビアなどに変わっていました。

この時期は毎年アートガーデンのバラの様子を見て回るのを楽しみにしていたのですが、なんとなく、、、花を見る気持ちにもなれなかったここ最近。

ハウステンボスのどこで何をしていても、スイセイさんの事が気になって…

あと1ヶ月…


あと何回見れる??



考えてはもみ消し、考えてはもみ消し…の繰り返し。

ショーの最中も思いっきり楽しんでたかと思うと、急にさみしくなったり…



ふと一人になる時間があったので、久々にアートガーデンを見て回りました。

バラが咲き始めてましたよ。
photo:02




photo:03



バラとドムトールンを撮ろうと思ったけど、どうしても電線(?)か入ってしまう[みんな:01][みんな:02]
photo:04




ハウステンボスの中ではアートガーデンのバラが一番好きで、1年の中で一番好きなこの時期。蕾を見るだけでドキドキワクワクしていたこの季節。

気づけば、すでに花は咲き始め、どんどん色づいてきているというのに、霞んで色あせて見えるのは何故でしょうか…

急に暖かくなったせいか、、、
ガーデニングの花達も水が足りてないみたい。どの作品も「喉が渇いたよ~」と言ってる気がしました。

でも、噴水広場へ向かう途中、橋の寄せ植えにお水をあげているスタッフさんに遭遇。

なんだか嬉しくなって、「こんにちは~」とお声をかけていました。

これだけのお花があちらこちらで咲いているハウステンボス、、、


お水やりも大変なんだろうなぁと思います。スタッフさん、お疲れ様です。

なんだか、例年とは違う初夏のハウステンボスなのでした。

きっと気持ちの問題なんだろうなぁ。
写真とは似つかず、、、暗い日記でごめんなさい。







iPhoneからの投稿