3連休の始まり~。


庭のぶどう(デラウェア)の実がどんどん大きく膨らんできてます。

photo:01



photo:02



今日は比較的ゆっくり出来たので、やっと…ようやく…ティラミス作りに挑戦してみました。

ハウステンボスのバラエティショー「HTBハイスクール」で以前実演された、要士さんレシピのティラミス作りに挑戦!!


************
(材料)6人分

雪印マスカルポーネ3個
玉子3個
エスプレッソ200ml
砂糖大さじ6
ビスケットバンビーニ1箱
ココアパウダー少々

************

一番手に入りにくいであろうバンビーニというビスケットをゲットしていたのですが…

ある日留守中にコロンにいたずらというか…ぶっちゃけ少し食べられてしまいまして[みんな:01][みんな:02]

懲りずにまたハウステンボスで買ってきました。

で…またまた日は流れ…ようやくです[みんな:10][みんな:11]

マスカルポーネチーズはコストコのこちらを使いました。

photo:03



卵白を泡立てるのはズルして電動泡立て器で(^▽^;)やっぱり早い!!

そしてこれは途中経過…
photo:04



さあ、これから容器に層にしていくぞ!!というところです。私にとってのヤマ場は卵白の泡立てでしたので、あとは余裕~と思ってた矢先にハプニングが(;^_^A アセアセ・・・

写真の容器では大きすぎる事に気づきます。あらかじめ乾いたバンビーニ並べてみたらスカスカだったので、家にある一番ちょうどいい容器(タッパー)は、14cm×18cm 高さ4.5cmのものでした。

そして…層にしていく途中で、エスプレッソ(濃いめのコーヒー)にビスケットを浸し(まとめて)…勝手によく染み込ませた方がいいのかなぁ~なんてやってたら、ビスケットがトロトログチャグチャグチャにえっ

慌てて全部すくいだし、途中からはサッと浸す(香り付けぐらいで良さそう)程度にしました。

そんな調子なので、途中コーヒーが足らなくなって、またあわてて作ったり[みんな:03][みんな:04]

ドタバタです(笑)


それでもなんとか形になったのですが…

ココアを粉ふるいにかける時にまたやってしまった[みんな:05][みんな:06]

扇風機回してるの忘れてやってたんですね[みんな:07][みんな:08]あとはご想像にお任せします。

おまけに粉ふるいの横からダマがこぼれてるし。

でもなんとかここまで出来ました。

photo:05



ほんとにとっても簡単なのに、ドジばっかりでした。[みんな:12]

(今回学んだ事)

☆お菓子はワンコの届かないところにおく
☆容器の大きさはテキトーではダメ
☆コーヒーは少し多めに用意しておいた方がいい(というより浸し方には注意!!)
☆粉ものを扱う時には扇風機は止める

でも次からはちゃんとできるはずです[みんな:09]

容器は一人分ずつかわいい容器に入れていってもいいかなぁと思いました。
今度はそうしてみようかな。

さて、コストコのマスカルポーネが余っちゃったけど、他に利用法ってあるのかな??

どなたかマスカルポーネの使い道やオススメのレシピあったら教えてくださいね。

ティラミスは今冷蔵庫で寝かせてるので、明日食べま~す。



ドラマ「斉藤さん2」が始まりましたね。

私かなり、斉藤さんっぽいところあるかもひらめき電球ただ怖いもの多すぎて、あそこまでやり通す事は出来ないなぁ。。しょぼん
いつも思ってるだけ…

斉藤さん頑張れ~!!












iPhoneからの投稿