7月に、ガガ様のデビューアルバムのDVD付きのデラックス盤が出るらしい(日本盤)。

やはり…。

フヂヲは、DVDをそこまでは欲しくなかったし、

さっさとCDが欲しかったので、

CDのみ盤を、迷わず購入。

でも、思う。

もし同時に発売されていたら、

1,000円くらいしか違わないないわけだし、

DVD付き盤を購入していた、かと。

ついでだしどうせなら理論。

愚かである。

だって、PVがちょこっと入ってるだけのDVDなんて、

よほど好きなアーティスト以外、

そんな何回も見んよ。


…しかし、同発じゃなくても、CDのみ盤を所持していない場合に、

あとから、DVD付き盤が出たし、ってことで、

なんとなくDVD付き盤を購入してしまったりもする、愚かなフヂヲ。

もともとCDを持っていないということは、

CDを迷わず買うほど好きなわけではないアーティストの作品であるにも関わらず、である。

Kelly ClarksonとかCiaraとか。

見事に、レコード会社の販売戦略にハマっているフヂヲ。

フヂヲ、踊らされるの、得意なの。


そんな、華麗に踊っているフヂヲから一言。


最近、CDのみ盤を発売してから数ヶ月の短いスパンでDVD付き盤を出す、

という売り方が多すぎるよ。

別にいいんだけどさ。

一応、選択肢が増えるということではあるわけだし。

今はそういう売り方が流行っているというだけのハナシだし。

でも、

同時に出したほうが、事前に選べるわけだから、

いいと思う、フヂヲは。

まぁ、DVDが欲しいヒトは、待つか、両方買うかすればいいんだけどさ。

それでも、せめて情報だけでも早めにしっかり出してくれてれば、

親切とは思わないまでも納得できるのに。


1年後くらいに、

シングルになった曲などの全てのPVを収録して、

ボーナストラックも追加して、

これが最後!!というような形だったら、

また変わってくるけど。

1年くらい経っていたら、

2枚目を購入することに、わりと躊躇はないものね。

1枚目のほうを勿体ないとは、あまり思わなくなっている時期である。

例→マライアの「The Emancipation Of Mimi」のPlatinum Editionや、

Jason Mrazの「We Sing, We Dance, We Steal Things」など。

ただし、マライアの場合、中途半端な時期に中途半端な来日記念盤(たしか)も出ているが。

それに、何事も時代遅れなフヂヲは、

最初はキライだと思っていたガンガン売れてるアーティストに、

1年くらいかけて洗脳されたりもするので、

やはり、便利でお得な総まとめ的アルバムは、ついつい買ってしまったりするのである。

例→Leona Lewis。


というわけで、結論として、

同発か、インターバルを長く取るか、

どちらかにして欲しいと要求するフヂヲなのである。


…なーんて言いつつ、

この文章、よく読むと(って、よく読んでるのはフヂヲだけ)分かるのだが、

結局、

どんな形であろうとも、フヂヲはクルクル踊らされているだけなのである。

どっちか!二つに一つ!!なんて願う資格は、ないのである。

がーん。

なんと無駄で無意味で無能な主張であったことか。

クルクルー。

頭もクルクルー、パー。