死の淵から這い上がった不死鳥☆競馬歴26年のウインズ野郎 -249ページ目

馬名診断

ここで質問。弥生賞の勝ち馬は?
A.「強烈衝撃」中国人の方に訳してもらうとこんな漢字(感じ)になりますか?

A.「出イ異不印派苦徒」ヤンキーの方に訳してもらうとこんなんになりますか?
いや、違うな。これじゃ弱そうだ。
「弟射腑韻羽駈兎」
こっちの方が走りそうです。こっちが正解?

言葉遊びはこれくらいにして、
連対馬の馬名を見ると、毎年”ー”の伸びる音を持つ馬が連に絡んでいる。
(たいした発見ではない)
ディープインパクト、ニューヨークカフェ、ブレーブハート、
マチカネオーラ、レットバトラー
これで5頭のいずれかに絞られた(随分安易)

昨年、一昨年と3着には6人気・7人気が入っている。
今年の3着候補は
マチカネオーラに期待。仕事師”蛯名”がきっちりと
権利取りを狙ってくるはずである。

お詫び

いつも使っているメインのパソコンがどうにもこうにも動かず、只今メンテ中です。なおったら再開いたします。コメントなどの書き込み等が遅れるかも知れません。申し訳ございませんm(_ _)m

弥生賞インフォ

弥生賞

「英雄の道を行け、春独占の誓いが聴こえてくる」


王=キングが2頭登録
キングストレイル、ダイワキングコン
この2頭の枠順の位置に注目したい

春独占という言い回しが気になる

<火曜日に追記>
ニシノドコマデモの父⇒キングヘイローもいました。

名馬か?

名前が面白いのでちょっと買ってみました。
レース結果は着外でした~

馬券の選び方について

みなさま一人一人、いろんな買い方や馬券購入までのアプローチがあってよいと思います。今日はおいらの馬券アプローチ法について書きます。
基本としては、自分の決めた自信レースでドーンとかけて回収する、あとは遊びで100円買いでちょこちょこ遊びます。つまり、「投資レース」と「遊び(見る)レース」にレースを選別しています。すべて投資レースにしてしまうと競馬というものが、ただいくら勝った負けたということのみ(数字だけを追いかける)になってしまい(本来はギャンブルだからそうなって当たり前なんだけど)本当の意味で”競馬”というものを長い間楽しめない、気がしています。
10年以上馬をやってきて、全レース均等に手をだしていると、(自分は下手だからかもしれないが)いい時もあれば悪い時もあるが10何年の累計をとると回収率は100%きってくる…。※JRAに貯金していると思っている。
予想方法ですが、他の予想家や新聞の印をみて買うのも手なのですが、いろいろ見ると先入観をもってしまうので敢えてみないようにしています。自分なりの仮説(ほとんど妄想ですが)と予想を立ててから他の方々の予想も参考にしています。

<予想の具体的立て方>
過去のデータ・レース傾向・血統

調教内容・中間の動き

レース展開・馬場状態・枠順

当日の気配と馬場傾向や騎手の偏り、オッズ変動+α(経験上の勘や世相に絡めた裏読み)といった感じなのでしょうか。引退や冠婚葬祭絡みの心情馬券も買います。

人と馬のすることですから100%連戦連勝はありえないといつも思っています。かけひきもありますし。でもゲートが開かないとわからない”予測不能なこと”をいろいろな情報・条件・状態をもとに予想するからこそ面白いのではないでしょうか?
予想することは悩むこともたくさんありますが楽しいことと思います。

by似非予想家

おいらのストレス解消法

おいらのストレス解消法は競馬ですかね。
昔からいやなことあったりすると、馬にすこーんと持ち金つっこんじゃったりしてました。だいたい後で後悔することが多かったけど。最近は、レースを絞って勝負レースしかやらないようにコントロールしてますんで大丈夫ですが。
あとは、足つぼとヨガ瞑想ですかね。2つとも血流がよくなるので終わった後体と心が超すっきりするんですよね。瞑想とかで勝ち馬が浮かぶようにもっと訓練しないといけないな!

不発

本日の”酔券馬券”不発でした(;´Д`A ‘‘‘ 
今朝、3時過ぎまで飲んでいたのがまずかったかな。。。
今日は原稿あげるので精一杯ってかんじでした。
また来週に期待(爆^0^発)ハッスル(爆^0^発)といきましょう!

<中山記念>
成長を期待していた◎エアが4着。見るレースでしたね。
バランスはG2では強かった。去年より馬体は落ちているんだけどあれで
あっさり勝てるということは相手が弱すぎ?走らなすぎ?期待した4歳勢も
どうなんだ?って気がしています。

レープロ解読★
裏の表紙はキングヘイロー
キングと金に関わるところを探したところ
バランスの兄弟に「アドマイヤキング
カナハラドラゴンは前走杯で12着→今回馬番12番
さらに、前の記事で書き加えた「宗像厩舎」に挟まれている。ちょっと臭いかなと。
⇒サイン7枠に集まっていました

<阪急杯>
◎カリソパンチじゃなくてカリソパンチは6着。このレースはかなりの混戦とよんで一発狙いにいきました。
パンチ佐藤馬券」でねらいましたがだめでした。残念。
カルストンが楽にいきすぎたかな、最後いっぱいいっぱいでしたがもう少し早くたれる(連からははずれる)と思っていました、2着に粘ったのはご立派。
シルバーZの池添くんが3着に残る騎乗をしていたので、勝ちに行く騎乗をしていたら着順はかわっていたかも、なんつって。
ギャラントは人気になるとほんと駄目ですね。2.2くらいにオッズが下がっていたのでヤバイ(とびそう)な気がしていました。人気薄で狙う馬です。

阪急杯

「パンチ佐藤馬券」でいく!゜ロ゜

まずG1馬カルストンライトオを斬る。
59キロ、明らかに重めで今回は叩き台で今回は要らない。
坂でつかまりパッタリっていうシーンが・・・

あとの上位馬は実力伯仲ではっきし言ってゴール前混戦。
ならば7人気◎カリブソパンチから穴狙いでいく。
前がつぶれる展開なら一気に浮上!!がりがりやってくれ。
ラスト1ハロンでの逆転劇に期待。馬自体は前走とはうってかわって文句ない動き。
オッズを考えても穴ならこの馬だ。佐藤哲ちゃんがこの馬をとったことも+

ギャラントアロー
馬の状態は前走と同じく好状態をキープ。番手から安定したレースができそう。好走は確実

▲フォルクローレ
今回がラストランらしい?厩舎側は渾身の仕上げで臨んでいる!!
騎手が松田というのが気になるが、馬自体は激走を予感させる動きである。
3番手に抜擢。

△スナークスズラン
前走は出遅れ、距離長い→一気に条件好転。前進を見込める

△アドマイヤマックス
人気の割りにあてにできない馬。今回も人気先行でどうか??
ハイリスクローリターンでおさえまでが正当な評価か。明らかに距離不足。

★ウインクリューガー
馬体をみてからだが、7ヶ月のブランクを感じさせないほどの手ごたえで中間も動いた。鉄砲は走らないタイプだがおさえ評価が必要か。

馬5→10,9,6,15,(12)
 10→9,6,15,(12)
タテ目をおさえるかはオッズと相談

中山記念

深酒と停電により大幅にUPが遅れました(;´Д`A ‘‘‘ 

まずは、中山記念。

3枠サンサンと輝いて見えるのはなぜか?
それは、SSが2頭いるからである。

今の中山は内芝が良い⇒内枠の馬を中心に狙いたい。
◎エシェデイ。
決め手に足りない馬が集まり、この手薄な重賞はとれるとみた。
調教でも馬なりで一番よく動いたように見える。上昇度を買って◎。
インフォより裏材料もある※ゴルフの藍(アイ)ちゃん

○メイショウカイドウ
今の馬場に対応。今のれてる武、武とこの馬の相性をかっての対抗。

▲カンパニー
休み明けでも仕上がりよく走れる状態。ただ、追い出しのタイミングと
馬をどこにいれるかが難しく不安材料あるため印をひとつ落とした

△アルビレオ
前走は勝浦くんのミス。もっと走れたはず。でも、もっと走っていたら今回人気になっていただろうが、今回は人気薄で逆に美味しい。人気薄でこそ狙う

△グレイトジャーニー
前で勝負すれば残り目もある

×エイシンチャンプ
脚の使いどころが難しい馬だがペリエだけに少々のおさえ要

バランスオブゲームは、鉄砲走るし実績ナンバー1、この手薄なメンバーでは負けられないところだが、馬自体は昨年の上期にピークを迎え寂しく見える。
今回はそこそこ人気だが敢えて斬る。無印。

★トーホウシデン
もう既に上がり目はないが、-2キロでひょっとしたら…人気がないなら3連複でおさえ

馬連4→6,1,2,7,9,(14)
3連複なら4固定で

<追加12:00>
宗像厩舎にはさまれたカナハラドラゴンが気になる

酔券!

これから酒を飲むので明日分の予想記事は夜中にUPします!

今日は酔券予想になりますが真面目にします。


内外タイムス杯⇒3連単(ちょびっと)&3連複(分厚く)◎1着、○2着、△3着で大本線で的中。
読みどおりの展開と流れになりました。人気のマチカネがまた4着でしたね(^o^)それも読み通り

アーリントンC⇒◎インプレッションが3着。あともうひとふんばり(;´Д`A ``` ▲ビックプラネットが1着でした。ビックプラネットはやっぱり大器だわ!!!あの新馬戦でみせた脚は本物でした。今後が楽しみ。