おはようございます。

フッキーです。

 

今日は「7月分(6月中旬~7月中旬)の電気代」です。

 

6月から暑い日が続きますね~。

 

そして、7月に入ったらすぐに猛暑日ならぬ酷暑(こくしょ)という言葉ができるくらいですね。

 

40℃を超えると酷暑日になるのでしょうか?

 

わが家の地域も29日に39℃まで上がりました・・・(;^_^A

 

いや~、「暑い」としか言葉が出ないですね。

 

さて、それでは7月分の電気代の明細をお知らせします。

 

それでは、どうぞ。

 

7月分の電気代明細

 

電気代:6,780円

 

電気使用量:267Kw(100%)

 

朝夕:112Kw(41.9%)

昼間:33Kw(12.4%)

夜間:122Kw(45.7%)

 

でした。

 

 

わが家のスペック

・大人2人 子供2人(小学生・保育園児) 

・2階建て(40坪)

・太陽光発電15.785Kw(全量買い取り)

・i-smart(3年前に完成):一条工務店

・クーラー3台(温度設定26℃)

・基本的に昼間(午前7時~午後3時)は誰もいないのでクーラーは全台OFFにしています。

 

クーラーは3台ありますが、使っているのはほぼ2台です。

 

1階リビングのクーラーと2階寝室のクーラーです。

 

6月はほぼクーラーをつけていなかったので、7月に入ってからガンガンクーラーをつけています。

 

ですから、電気代が跳ね上がるのは8月分(7月中旬~8月中旬)の電気代と9月分(8月中旬~9月中旬)の電気代だと思います。

 

この2か月で1万円を超えなければいいなぁ~と思っています。

 

本当に今年は災害が多い年ですね・・・(;^_^A

 

大雪に始まって、地震・豪雨・洪水・そしてこの酷暑・・・・(;^_^A

 

あとはなにがあるのでしょうか?

 

あとは、これまでが嘘のように平和な日々であってほしいものですね。

 

それでは、今年1年の電気代の合計です。

 

電気代合計(1月~7月:7か月分):77,923円(1か月平均:約11,132円)

 

私の理想は、1年間の電気代が1か月1万円(年間12万円)で収まってくれればいいなぁ~と思っていますが、この酷暑並びに早い冬が来ると無理っぽいですね。

 

まあ、ぼちぼちとがんばっていこうと思います。

 

 

以上です。

ありがとうございました。