おはようございます。

フッキーです。

 

今日は「フッキー家の3月分家計簿」です。

 

はやいもので、もう1年の4分の1を過ぎましたね。

 

新年度が始まり、また来月から新元号のもと新たな気分で門出を迎えますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

私は昨年が本厄で今年が後厄なので、今年1年乗り切ればなんとかなるかなぁ~と思っています。

 

本当に去年は忙しいにもほどがあるだろ!!

 

と思いつつ過ごした1年でした。

 

今年もそれに続くような1年になりそうです。

 

今のところは、若干余裕があってブログをなんとか更新できていますが、急に更新が止まったときは「そろそろ繁忙期に入ったのだな」と思っていただければ幸いです。

 

では、前置きが長くなりましたがわが家の3月分の家計簿を見てきましょう。

 

○収入

 

・給与収入:665,328円

 

・雑収入(不労収入):280,180円

 

合計:945,508円

 

○支出 ()内は支出総額に占める割合を占めています。

 

・給料天引き額:172,785円(18.04%)

 

・ローン返済:46,121円(4.81%)

内訳

太陽光パネル返済:46,121円

 

・食費:84,065円(8.78%)

 

・医療費:5000円(0.52%)

 

・保険費:213,943円(22.33%)

 

・生活費:26,906円(2.81%)

内訳

電気費:13,001円(電気代:12,174円+パワコン用電気代:827円)

水道費:2,851円

日用品費:11,054円

 

・被服費:18,790円(1.96%)

 

・通信費:3,449円(0.36%)

 

・ガソリン費:19,020円(1.99%)

 

・子供費用:49,947円(5.21%)

内訳

学校・保育園費:19,300円

子供用品費:29,147円

子供習い事費:1,500円

 

・冠婚葬祭積立費:2,500円(0.26%)

 

・教養娯楽費:62,180円(6.49%)

 

・こずかい費:20,000円(2.09%)

内訳

私:10,000円

嫁:10,000円

 

・雑費:3,214円(0.34%)

 

・貯金費:230,000円(24.01%)

内訳

子供貯金費:50,000円

個人年金費:40,000円

積立貯金費:100,000円

投資費:40,000円(毎月金・プラチナ地金を20,000円ずつ購入)

 

合計:957,920円(100%)

 

○収支:-12,412円の赤字でした。

 

これで、今年の累計収支は-134,848円になりました。

 

微妙に赤字幅が拡大しました。

 

来月はまた、健康補助食品の支払い約15万円があるのでまた微妙な状況です。

 

今月は、保険金1年分の支払い(20万円)があることがわかっていたので黒字か赤字か微妙なラインだなぁ~と思っていました。

 

結果は微妙に赤字でした・・・(;^_^A

 

わが家の家計支出の特徴は、税金・食費・貯金で約7割を占めて残りでその他大勢をなんとかするという家計です。

 

ときどき「どうして支出に税金(給料天引き分)を含めるのですか?」とメッセージでいただくことがあります。

 

これはですね・・・。

 

給料天引き分って自分が知らない間に盗られているお金じゃないですか?

 

それによって、社会福祉などに充てられていることも十分理解しています。

 

が、(たとえ国であっても)自分の財布から勝手にお金を抜き取るのはなぁ~との思いからです。

 

だったら、家計簿で支出にして可視化しようと思ったわけです。

 

そうすると、1年間に換算すると約4分の1(25%)も分捕られていることがわかりました・・・(;^_^A

 

ちなみに、この4分の1というのはあくまで給与の天引き分だけという話です。

 

普段、購入しているものにつく消費税は別途つきますよ。

 

すると、支出の内30%~40%ぐらいが税金として払っているのではないかと思います。

 

これでは、景気がよくてもそれを実感できることがないと思います。

 

今年の10月から消費税が10%に上がるのでまた支出が増えそうですね・・・・(;^_^A

 

では、今月の貯金額は23万円でした。

 

さて、それでは回収額(貯金額)の目標並びに太陽光パネル返済額残高も一緒にご覧ください。
 
1)15年間で4,800万円の回収
 
あと、11年9か月で3,379万円の回収(3年3か月で1,421万円の回収済)
 
2)1年間で320万円の回収
 
あと、9か月で233万円の回収(3か月で87万円の回収済)
 
3)1か月で27万円の回収(23万円の回収)
 
目標を達成できませんでした。
 
 
○太陽光パネル返済額残高(10年で返済予定:毎月46,121円返済中)
 
残り:3,640,401円(残りあと6年7か月)
 
(総額:5,531,362円中1,890,961円返済済)
 
 
○ドラクエ貯金:20,000円(毎月1,000円を積立中)
 
将来子供たちが独立したときにテレビ・ゲーム機及びドラクエのソフトを購入するための資金です。
予定としてはあと12年後〈約16万円貯まる予定)です。(笑)
 
 
以上です。
ありがとうございました。