「くさまし」って? | 神戸 三宮 切手 古銭 「買取専門 福助さん。」

神戸 三宮 切手 古銭 「買取専門 福助さん。」

神戸・三宮で記念切手・プレミア切手・中国切手・古銭・古紙幣・勲章・貴金属・ブランド品など買取専門店をお探しなら買取専門 福助さん。におまかせください。高価買取いたします!

【神戸・三宮の「買取専門 福助さん。」今日も元気に営業中です!】
 

おはようございます。

 

今朝の三宮は良いお天気ですね(^-^)

寒さも少し和らいで、今週は暖かい日が続くようです。

 

あっという間に12月も10日が過ぎようとしています・・・

時間が過ぎるのがメチャはやい・・・さすが師走。

 

そんな師走の忙しさを狙ってか、

貴金属の「くさまし」情報というのが回ってきました(~_~メ)

 

「くさまし」????

 

一般の方には聞き馴染みのない言葉と思いますが、業界用語ではあまりいい言葉ではありません。

我々のような買取業界や質業界で用いられる用語で

「偽物を(偽物と知っていて)持ち込む人」という意味です。

 

よく、本物か偽物か本当にわからず持ち込まれて、

よく見てみるとレプリカや偽物だったということは日常茶飯事ですが、

こちらの方々は、はなから偽物とわかってもちこまれるのでタチが悪い・・・( 一一)

 

こういった案件は、貴金属類に多いのですが、

まれに中国切手の人気NO,1、赤申(アカザル)もあります。

 

ちなみコチラはアカザルの偽物です。

 

中国切手は小生も何回か経験しておりますが、なかなか良くできております。

しかしながら、少しよく見れば間違いに気が付きます(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

 

・・・と感心している場合ではないのですが、とにかく気を付けなければいけません!