とうちゃんは自称テスト対策担当^^

 

嫁さんが、宿題、漢字と計算、復習、見直し、弱点補強の全般をフォローしてる。

https://ameblo.jp/futagotouchan/entry-12247671654.html

世の 中学受験のご家族と一緒^^

 

とうちゃんはしゃしゃり出てるだけ^^;

テストにでそうなとこだけを重点的に反復させてるだけ。

 

嫁さんが良問をピックアップしてた。

 

これは関西だけなのかな?

 

レベルアップ問題集

 

第25回の発展問題2

 

1 5/9をかけても、24/36でわっても答えが整数になる分数のうちで、最も小さいものを求めなさい。

 

良問だ!

テスト(応用の難問以外)には出なさそうだけど^^;

 

□×14/9=整数

□×35/24=整数

 

9と24の最小公倍数の72と

14と35の最大公約数の7で

72/7=10 2/7

が答え。

 

「上が最小公倍数、下が最大公約数」なんて、覚えるなんてダメだぞ!

そんな勉強意味ないぞ!

 

9で割るんだから、□が9の倍数なら整数、

24で割るんだから、□は24の倍数。

9の倍数でもあり24の倍数でもある。

 

これはよく使うよね^^

1/9 + 1/24 =

だよね!

 

そう!

通分だ!

 

9でも割れる、24でも割れる数字を探すのが「通分」だ!

始めの頃、簡単な分数の足し算でも「すだれ算」使ってたよね^^

思い出した?

「通分」するために「最小公倍数」を習ったんだよね!

基礎中の基礎だな^^

 

問題に戻るけど、次は「最も小さいもの」を求めなきゃだ!

小さくするには

14を割って小さくするんだ。

もちろん35も割りきって小さくしなければならない。

これもよく使うよね^^

 

そう!

約分だ!

分母、分子、ばっさばっさ、消していくのは気持ちよいよね。

どんどん、式が簡単になっていって。

分数の醍醐味やね♪

 

両方とも割れる数(約数)は公約数やね。

 

「約分」するために「最大公約数」を習ったんだよね!

基礎中の基礎だな^^

 

なぜ、良問かわかるか?

 

この応用問題を解くことで、基礎中の基礎、基本原理が理解できるんだ。

https://ameblo.jp/futagotouchan/entry-12324333441.html

最小公倍数は通分。

最大公約数は約分。

 

 

 

 

しかし、また、分数を使った文章題で引っかかってるな!

6Lの水を2つに割ったら、即答の3L!なのに、

2.4Lの水を2/5でわったら、沈黙。。。という。。。。

https://ameblo.jp/futagotouchan/entry-12306422889.html

 

小数の予習でひっかかり、小数のカリテ前でひっかかり、

分数の予習でひっかかり、今、分数のカリテ前で引っかかってるという。。。。

 

お前ら堂々の4冠王やなっ!

学習能力あるのか?!

 


中学校受験ランキング

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2020年度(本人・親)へ
にほんブログ村