前回の「鎌倉幕府 執権の北条氏」は

8代目将軍足利義政のときの「応仁の乱」

で終わってたね^^

 

はじめ、義政に子供ができなかったから、弟の義視に将軍を譲ろうとしたら、子供ができちゃって、

起こった跡継ぎ争いが応仁の乱。

10年も続いて、幕府も疲弊。

 

余談だけど、

室町幕府の政策は鎌倉幕府と似てるから、あまり試験に出てこないのよね^^

どっちかというと室町文化が出るね。

平安時代平等院の寝殿造りに対して、室町時代銀閣の書院造りとか^^

 

で、

幕府の守護大名に代わって、戦国大名が支配するようになります。

 

戦国時代です。

 

小学生男子が大好きな戦国時代です^^

 

戦国大名は、自分たちの法律を作りました。

「国分法」ね。

朝倉孝景条々

大友義長条々

長宗我部元親百箇条

六角氏式目

とか。(覚えなくて良い)

武田信玄がつくった「甲州法度次第」の喧嘩両成敗が有名ね^^

喧嘩したら両方が怒られるやつね。

 

室町、鎌倉の御恩、奉公の封建社会でなくて、

戦国時代は貨幣、流通によって富を蓄え社会を回していったのね。

 

桶狭間の戦い、長篠の戦い、楽市楽座で安土を発展、の織田信長が室町幕府を滅ぼします。

太閤検地、刀狩令、朝鮮出兵、の豊臣秀吉とで、

「安土桃山時代」やね。

織田信長の安土城と豊臣秀吉が最後住んでた桃山城ね。

大阪城の方が有名だと思うけど^^

 

ポルトガル、スペイン

鉄砲、キリシタン大名もキーワードね。

 

 

 

 


中学校受験ランキング

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2020年度(本人・親)へ
にほんブログ村