第二次世界大戦は満州事変からはじまり

1945年ポツダム宣言でおわったんだね。

 

ソ連はもう、日本が負け決定と分かってから、数日前に参戦してきたんだ。

ロシアは上手いよね。いつも静観してて、良いタイミングで行動するんだ。

今のロシアは強いこと言ってるけど。総生産額から言えば、そんなに大きな大国ではないんだ。

そう、ロシアは、はったりが上手いんだ。(誉め言葉

 

終戦記念日はお盆の8月15日と同じだけど、これは偶然同じ日になっただけなんだ。

 

普通選挙は加藤高明が実現したんだけど

市川房江やらいてうが女性にも選挙権をと言ってたけど、アメリカのマッカーサーが介入して、初めて実現したんだ。

 

そう、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)のマッカーサー司令官がいろいろな改革を行ったんだ。

 

天皇に忠誠をつくして国を愛するという「教育勅語」を廃止して、教育基本法を制定した。「教育勅語」は普遍的な内容にしたから、いろんな解釈ができてしまうんだ。「親孝行をして、兄弟は仲良くして、夫婦は仲むつまじく、友達とは信じ合い、慎み深く行動して、困っている人がいれば手を差し伸べ、勉強や仕事を習って、知恵を養い、道徳心を身に付け、進んで社会のために尽くし、いつも憲法を大切にして、法律を守りなさい」と良いこと言ってるけど、「もし非常事態になったら勇気を持って国のために行動するのです。」という部分は戦争のことだとか、天皇に忠誠をつくす=軍国主義だと解釈する人もいるんだ。ま、論争は絶えないね^^やっぱり古いし^^

明治すぐは義務教育が4年だったけど、すぐ6年になった。だから改革前から義務教育は6年だ。

 

もちろん、治安維持法も廃止した^^

 

憲法記念日は発布された日だぞ^^

 

天皇は象徴→伝統と民主化の両立だな。

 

日本国憲法の3原則
基本的人権の尊重
国民主権
戦争放棄(平和主義)

 

基本的人権

人間が、人間らしく生活するために、生まれた時から持っている権利で、侵すことのできない永久の権利。

①平等権

男女の性別、人種、国籍、家柄などで差別されませんよ~^^

でも、合理的な差別は税金、自動車免許、外国人に選挙権がない等あるよ~^^

②自由権

人に迷惑をかけない限り、自由ですよ~^^

身体の自由 奴隷的拘束や、強制労働はダメ
精神の自由 思想の自由
経済活動の自由 財産は守られる。

③社会権

新しめの権利。国に対し「何とかして!」と求める権利。

生存権(人間が人間らしく生きる権利)

教育を受ける権利

労働基本権

④参政権

⑤受益権(請求権)

逮捕されても、裁判を受けられる権利

国から損害を受けたら、国へ損害賠償が請求できます。

(道路に穴が開いてて怪我した!とか。)

 

 

戦争が終わったんだけど、勝った国が連合国だから、いっぱい国があって、まとまらない。

具体的に日本はどうしたらよいか、ほっとかれたんだ。

 

そこで、アメリカがみんなの反対を押し切って、サンフランシスコ条約で、賠償金等、軍の撤退を決めてくれたんだ。

でも、日本は軍を持たないので、英国やソ連に攻められたら、日本すぐ占領されるよね。

そこで、アメリカは日本を守るために日米安保条約を結んでくれたんだ。

 

第二次世界大戦が終わったことで、世界がどのように変化したのでしょう?

 

アメリカとソ連が冷戦を始めました。

アメリカとソ連は直接戦わず、

韓国にはアメリカ、北朝鮮にはソ連が押して対立しました。

 

この朝鮮戦争で日本も機械産業で儲かり、朝鮮も物騒なので、自衛隊ができたんだ。

池田勇人首相は国民所得倍増計画を立てて、2倍以上になったんだけど、必然的に2倍以上になるよね。

一応、道路や電気などのインフラを整えて、経済成長しやすくしてくれたんだけどね^^

そして国民総生産が100兆円を超えて、東京オリンピックが開催されたんだ。

その時に東海道新幹線も開通したね。

オリンピックを開催するということは、競技場や、宿泊施設、交通機関も作らなければならない。

さらに、経済が発展したよね^^

重工業→機械工業→そのあと精密機械工業の順で発達したよね。

でも、工場が増えて、公害が発生したよ。

水俣病、イタイイタイ病、四日市ぜんそく、第二水俣病の4大公害だ。

家庭の廃棄物で起こしたんじゃないぞ。工場が公害をおこしたんだ。

 

でも、先ほどの冷戦の影響で、石油の輸出が制限されて、オイルショックが起こったのね。

 

そのあと、少しずつ成長する安定成長を経てバブル景気がおこるのよね。


これで歴史はおしまい。

 

あとは公民ね。

 

 

 


中学校受験ランキング

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2020年度(本人・親)へ
にほんブログ村