過去問算数

 

毎回必ず出題されるニュートン算。

なぜこれを6年夏に学ぶんだ?

最難関用だから?

こんなにでるのなら、もっと早く教えれば良いのに。

逆に最後に学ぶから、中学校が狙って出題するのか?(←へんに読みすぎ

4、5年では基礎ができていないとか、5年まではゆったりととか、マスターするのには半年、1年で十分だとか(たしかにそうだけど)の理由なんだろう^^;

 

牛が草食べている間にも草が生えてくる。

だからどうやって求めるのかわからない。

とりあえず、食べているところを抜きだそう!と

「100㎡(牧場の面積)÷5㎡(単位時間あたりの牛一頭が食べる面積」

(100/5)とするからわからなくなる。

本当は

「100㎡÷(5㎡-1㎡(単位時間あたりの草が生える面積))」

(100/(5-1))なんだ。

「100/5」って計算してしまうと「100/(5-1)」に修正できない(戻せない)よね。

さきに「(5-1)」部分を計算しなきゃだから、「/5」してしまうとね。。。。

とまっちゃうよね。どうしようもできなくなるよね^^;

 

これだよね、ニュートン算が分かりずらいって理由。

だから、ニュートン算は

「1分後(1時間後)にどうなっているかをまず考える。」

入るほうだけを考えてしまうとね。「/5」してしまうとね。

どつぼにはまるよね^^;

 

 

双子「この問題は、まず、5で割るでしょ♪そしてね^^」

 

ああぁぁぁぁあ。。。。。orz

 

 


中学校受験ランキング

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2020年度(本人・親)へ
にほんブログ村