理科過去問

 

てこ、てんびんの計算問題はよくでるねぇ^^

比と相似をフルに使う。

むつかしいねぇ^^;

 

 

こんなのが普通ね。

 

左の重りを重くすると左に傾くよね。

重心が変わるから。

 

これは重心が支点の下にこようとするんだよね^^

(右斜め下の矢印ね^^)

 

 

でも、ここを持った時、どうなる?

釣り合うよね^^

でも、どう釣り合う?

これって、どの方向でも釣り合うのよね^^

 

シーソーと同じね。

同じ体重なら、もしくは誰も乗っていなければ、自由に傾いて止まるよね^^

 

(数十年前に)知ってたけど、問題の出され方で、分んなかった^^;

いや、目から鱗だったわ^^;

いや、いや、まだ、完全にわかっていないかも^^;

 

逆に言えば、どこでも傾いて止まると困るから、

天秤はわざと、糸でつるしてる(棒(軸)から外れたところに支点をおいてる。)

のね^^

 

 


中学校受験ランキング

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2020年度(本人・親)へ
にほんブログ村