またしても、お久しぶりの更新になってしまいましたあせる

う~ん、書きたいことはあるんだけど、時間がね…ショック!

でも、変わらず読みに来てくださる方もいらっしゃるので、

頑張って書きますビックリマーク

 

というわけで、年に1度の食の大イベント、

FOODEX JAPAN 2019に行ってきました~

 

このイベント、一般入場料が5000円という、ちょっとハードルの高いイベントなんですが、知人のツテで入れていただけることになったので、台北ナビの取材をかねて、参加させていただいたんですにひひ

 

幕張メッセを全館使った大規模イベントで、

国内1400社、海外2100社もの食品・飲料メーカーが大集結DASH!

1日じゃ、とてもすべては回り切れないので、

気になる台湾パビリオンを中心に見て回ることに。

 

台湾だけったって、この規模ですよポーンポーンポーン

まず、いきなり遭遇したのが、この方々(笑)

カメラ向けるとどんどん寄ってきて、写真が撮れない汗

お願いして、やっと並んでもらいました~

ドラゴンフルーツがかわいいラブ

マンゴーにバナナに……ん? この黄緑のやつはなんだろう??

わかる方、教えて~

 

去年、四谷にオープンした點水樓のブースもありました!

なんと、看板メニューのカラフル小籠包の試食ができますグッド!

皮が薄くて、肉汁たっぷりで美味し~い!!酔っ払い

このレベルの小籠包を食べたのは、ホント久しぶりだわ。

牛肉麺の試食もありました。

しっかり煮込まれたやわらか~い牛肉が美味ラブラブ

 

こちらの李亭香のブースでは、

平安亀というお菓子をつくる体験コーナーを発見ウシシ

もちろん、参加させていただきました~音譜

自分で作った出来たてをいただけますチョキ

一口かじると、口いっぱいにピーナッツの香りがラブラブ

 

台湾ビール&フルーツビールの試飲もありました生ビール

 

こちらはフルーツミルク。

イラストがかわいくて、お土産にもよさそうグッド!

 

面白かったのがコレビックリマーク

ただの色紙のように見えますが、実は食べ物なんですヨびっくり

ローリンソーヤという、大豆から作った健康食品で、

海苔のかわりに使って、カラフルな巻き寿司が作れるんだそう。

日本のテレビ番組で紹介されたこともあるようです。

お弁当のバリエーションが広がりそう爆  笑

 

屏東や高雄など、南のほうからもたくさん出展していました。

このお菓子、高雄限定販売で、

台湾で大人気になっているそうですが、ご存じですか?

バナナ風味のスナック菓子で、サクッと軽い食感ですニコニコ

パッケージにどーんと載ってるのは社長さんで、

なんとご本人がいらっしゃってました~ウシシ

 

まだまだ書ききれないブースもいっぱいあるんですが、

とりあえず明日(8日)までのイベントってことで、

特に興味深かったブースをざっとご紹介してみましたメモ

 

試食品やら何やら、大量にいただいちゃいました~

台湾にはなかなか行けないけど、

久々に台湾気分を味わえて、超~楽しかったです爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

ブログランキング参加中。 

励みになりますので、ぜひ応援クリックをお願いします!

台湾の人気ブログが一気に読めますヨ♪

 
にほんブログ村