突然ですが、これ、なんだと思います?
 
この液体の中に沈んでるものは一体何でしょう?
正解は・・・
 
ビワの種ビックリマーク
実はこれ、ビワの種を漬けたお酒なんですよ~
 
スウが大のビワ好きで、
「果物の中で一番ビワが好きかもドキドキ」とか言うくらいなので、
スーパーで見かけるとつい買っちゃうんですよね(高いけど…あせる
 
で、種もいっぱい出るので、なんか利用できないかな~とネット検索したら、
こんな記事を見つけたんです。
 
 

びわの種の効能と利用法。私がびわ種酒と蜂蜜漬けをおすすめする理由

 
「杏仁のような香り」というのに惹かれて、
少量ですが、ためしに漬けてみたのが去年の6月。
で、「一年以上たったほうがおいしい」というのに従ってそのまま放置し(笑)
最近ようやく蓋を開けてみたら……ニヤリ
 
おおっ、この香り、超懐かしい!爆  笑爆  笑
天母のカルフールに入ると、いつもこの杏仁の強烈な香りがしてたなあ~
(入口のところに杏仁茶のお店があったんだよね、確か…)
 
さっそく割って飲んでみました。
ほんのり甘く、爽やかな風味で飲みやすい! おいしい!!
普通なら捨てちゃう種をお酒に漬けとくだけで、
こんなにおいしくなるなんてすご~いびっくり
すっかり気に入っちゃったので、今年もせっせと種を集めて乾燥させておりますウシシ
 
 
そうそう、去年から梅仕事にチャレンジしてるんですが、
今年はこんなのも作ってみたんですよ~
 
台湾茶梅!!
梅酒にするには熟れすぎてた梅を、砂糖と阿里山烏龍の茶葉でコトコト煮詰めました。
台湾の味…になったかは微妙ですが、私的には満足のいく出来チョキ
 
なかなか台湾に行けないので、ちまちま手作りで台湾を思い出してますニコニコ
 
 
<追記>
コメントでレシピアップのご要望をいただいたので、載せておきますね~
クックパッドなどで検索した複数のレシピを参考にしながら、
自己流でアレンジしました。
 
●材料
 梅    400g
 氷砂糖  100g
 甜菜糖  150g
 烏龍茶葉 7~8g
 熱湯   100㏄
 (わが家の秤はデジタルじゃないので、分量はアバウトですあせる
 
●作り方
 ①梅をよく洗って、楊枝などでヘタを取ります。
 ②器に茶葉を入れて熱湯を注ぎ、茶葉を開かせます。
 ③鍋に梅と氷砂糖、甜菜糖を入れ、②のお茶を茶葉ごと入れます。
 ④③を中火にかけ、沸騰したら弱火にして、1時間ほど煮込みます。
 ⑤そのまま冷まして、出来上がり♪
  保存する際は汁ごと容器に入れてくださいね。
 
※ちょっと酸っぱめの仕上がりだったので、
 甘いのが好きな方はもっと砂糖を足してください。
 レシピによっては梅と同量の砂糖を入れているのもありました。
 

 

ブログランキング参加中。 

励みになりますので、ぜひ応援クリックをお願いします!

台湾の人気ブログが一気に読めますヨ♪

 
にほんブログ村