義母の金銭感覚がわからない。 | g-new-days

g-new-days

結婚後、アル中義母と徒歩圏内で生活スタート。
その後義理実家から離れ、現在は平屋のおうちで生活。

先日、義母から「車検代が・・・」とお金の話を持ち掛けられたことを書きました。

 

車検代なんて前もってわかっている出費だし、2年かけて貯めておけばよいものなので貸しませんでした。

 

車が代車になっていたから車検に出せたみたいでした。

どうにかお金を用意して出せたんだろうと思ったのですが・・

その数日後義理実家に行った時のこと。

 

「テレビとガス台を買い替えようと思って注文してきた。

分割で。」

 

車検代はないのに、壊れてもないテレビとガス台を買うお金はあるの??

 

3○インチのテレビ買うのに分割??

壊れてもないのに、分割手数料まで払って買い替える??

 

 

義母の金銭感覚がわからないし、全然合わない。

 

普段の買い物を頼まれることもあり、その時から義母には”節約”っていう考えがないな。とは感じていました。

 

 

義母に関しては人んちの家計だから口出しはしないけど、人に頼らないで生活できるくらいの管理はしてほしい。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 使い切る暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ