義理実家の収納公開。 | g-new-days

g-new-days

結婚後、アル中義母と徒歩圏内で生活スタート。
その後義理実家から離れ、現在は平屋のおうちで生活。

義理両親不在中の片付け。

 

過去記事:不在中に片付けることになった経緯


勝手に捨てられないのでなかなか進みませんが、収納を開けてみました。


義理実家には7箇所に収納があります。
そのうちの2箇所を公開。

 

こちらは2階の収納の下段です。

 

ダンボールに何が入っているか書いてあるものもありますが、壊れた家電、絶対着ない制服など不要品ばかり。

 

何も書いていないダンボールは何が入っているのか・・・。


こちらはキッチンに面した収納。(ぼかしにしています)

開けた瞬間、昭和にタイムスリップした気分になりました。

 

ここ、パントリーにしたら便利なのにね…


箱に入っているのは全て食器!!
昭和感たっぷりの箱だから、中身も相当古いデザインだと思います。

 

刺身皿とか、客用湯飲みとか・・・

 

これらの食器は人が家に来た時に使っていたと思うんですが今は人が来てもオードブルを取ったりで全く使ってません。

 

一番便利な収納を普段使わない物を入れているのはもったいなぁ。

 

 

夫の祖母の頃のものだと思うので、とりあえずここは整える程度にする予定です。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 使い切る暮らしへ