この日は楽しみにしていたグランセノーテとチチェインイツァの日!!


日本人経営の会社に申し込んでいたため、

日本人の他の観光客とも出会う事ができました(-^□^-)



まずはグランセノーテへ。


カンクンのビーチサイドからグランセノーテまでは遠く、

行く車内は爆睡。。。笑


そんなこんなしているうちに着きました!!




まず、上から見た写真。


近付いて行くと、、、





これこれ。

実際はもう少し綺麗でしたo(^▽^)o

日本のテレビでも紹介されたことがあるらしく、

ただのセノーテとグランセノーテのツアーでは100ドルもの差があります。

セノーテがどんな感じかはわからないけど、
グランセノーテは本当に綺麗だった!!
日の関係で、午後よりも午前中の方が更に綺麗なんだってヾ(@°▽°@)ノ
シュノーケリングをしても、透明度100mってだけあって、本当に透き通ってた。


そしてその後は

リエビラマヤに寄り
(ここもカンクンと並んで有名な観光名所)



カンクンはリゾートですが、
リエビラマヤは現地の生活を感じれる場所というイメージです。
小さなお店が並んでいたり、有名なお店の前に行列ができていたりという感じでした。




これは現地のお家。


そして、次はチチェインイツァ!!

遺跡の中だけあって暑くて暑くて、休憩しながら説明を聞きました。



ピラミッドの1/4の大きさなんだとか。




一人いけにえを作り、
ゲームをし、勝ったチームの生け贄が殺されるという時代。
勝ったチームの方が縁起がいいし、良い血がとれるということのよう。
でも、勝った方ばかり命がとられていたら、弱い人ばかり残ってしまうので、
他の地域から人を借りたりしていたんだって。


どういう背景があるのか話しを聞くまでわからなかったけど、
一つ一つに意味があるんだなーーって思いました。

日本語ガイドにして、背景が理解できて良かった!!笑


そして、その後はホテルに戻りました。


夜はホテルで出会ったカナディアンの人のパーティーがあるということで

参加して来ました。



はい、ここもnight club!!


旅で何回night club行くの??ってくらいパーティーな旅。笑

それでも、お酒も入っているし、
はっちゃけて、ノリノリで参加してきました。笑


次の日も予定があったので早めに抜け出し、、

ホテルに帰りってきました。