Nikon COOLPIX L19

スナップなどに使うつもりで、通販で新たにデジカメを購入した。

今までサブ機で持っていたのは、6年前に購入したSANYOのXacti S1。
これは当時としてはそこそこの性能だったが、今じゃケータイのカメラより低性能。
スナップで普通に使うには問題なく、単3電池で動くので重宝していた。

それが壊れてしまったので、今回買い替えをする事に。
条件は1つだけ…単3電池で動くという事のみ。
緊急時にバッテリーがどこでも入手出来るというのは、気分的にもかなり楽だから。

ところが、最近は単3電池対応のカメラはほとんど無くなってしまっている。
ネット通販サイトをいろいろ見て、NikonのCOOLPIX L19がいいかな…と。
デザインもなかなか洗練されているし、ネット上の性能評価も悪くない。

しかも後継機のL20が発売されたので、値段もほぼ底値で1万円を切っている。
L20との差は液晶画面のサイズのみ…これは買い得!
銀塩カメラでNikonユーザーのワタクシ、ニッコールレンズだという所にも魅かれた。

最安値のお店でポチって本日到着…お値段9,980円。
装備品を確認し、早速手持ちの単3エネループを突っ込んで電源ON。
前のXactiより軽く、操作方法もほぼ同じなので直感で使える。

画素数も800万画素で、別に持っているLumix TZ3よりも上だったり。
光学3.6倍ズーム装着だからそこそこ使える…これで1万円弱とは。

年末にニコンのデジタル一眼(D90 or D300、予算が許せばD300s)を購入予定。
なので今後はこいつをサブで持って、ダブルNikon体制で行くつもり。
現在のメイン・Lumix TZ3(光学10倍ズーム)は姉に譲る事を検討している。

いやはや、実にいい買い物だった。
バレー観戦の出待ちや、駅前ライブの2shot撮影に大活躍してくれる事だろう。。。