テレビとブルーレイレコーダーを設置して一週間。
録画や再生も一通りやってみた。

やっぱしVHSのビデオと違って、録りだめしていたのを探すのが格段に楽!
ただし、レコーダーの番組表はちょっと扱いにくい…。

レグザリンクで番組表録画が出来ないと思っていたのだが…TVの設定いじったら出来た。
何の事はない、レコーダーとテレビで画質モードの呼び名が違ってただけ。

テレビ(REGZA)で設定したら、ハイビジョン録画の画質モードは東芝式の“TS”になる。
だが、レコーダー(VARDIA)側の同じモードは“DR”とフナイ式で呼ばれている。
ワタクシのアタマの固さが原因で、ココの設定で躓いていた…というわけだ。

TV側の画質設定に“レコーダー設定に合わせる”というのがあるが、これが機能しない。
ココはやっぱり、ブルーレイVARDIAがフナイOEMだからなのでしょうな。

まぁ、これでレグザリンクの番組表予約録画も出来るようになったし、ひとまず満足。
今後は1TBの大容量HDDが役に立ちそうだ。。。