ども、最近 TVドラマ 「座頭市」にはまっている 蒲生です。

 

 

 

ガキの頃は全く分かりませんでしたが、座頭市の良さがわかる歳になったようです。

 

勝さんのこだわりが詰まった内容だなあ~なんて思いながら見てます。

 

 

この「座頭市」

 

昔の体の不自由な方の「位置づけ」みたいので、「あんまさん」・「座頭」らしい。

 

で、勝さんは「市」さんという名前ですね。

 

みんなに、「イチ!」「イチさん」て呼ばれてますもんね。

 

 

蒲生、これまで 『ザトウイチ』と流れで読んでいましたが『ザトウのイチさん』という事らしいです。^^

 

蒲生、おじいちゃんになってから知ることが多すぎる。。。。

 

これまた、ネットの普及によって得る知識、楽しいですね。^^

 

 

 

 

 

 

さて、パチンコ

 

先日、初めて打ってみたのですが・・・

 

 

座ってすぐに、「あれ? これ金色じゃね?」

 

なんて思いながら画面を見てまして・・・・

 

 

ハーロックしたじゃん!!

 

 

 

スリーナイン 999 も金色!!

 

 

で、普通に外れた・・・・???

 

なんだこりゃ???

 

 

アツくなかったのかな・・・・

 

 

そんでしばらくして・・・・・

 

 

何度も 「引け!」言われまして・・・・・

 

 

 

今度、エメラルダス きたよー!!

 

 

最近、このエメラルダス と メーテルが双子の姉妹だと設定されたんですよね。

 

どうりで似てるはずだわ。。。

 

 

 

また、列車が金!

 

 

再度、ハーロック登場!

 

 

 

よしっ!!

 

 

 

見事、当たり!!!

 

 

そんで、よくわからんのやけど、連チャンした。

 

これって、STかな・・・ラッシュに入ったんかな・・・・

 

なんて思って、ふと横を見ると・・・

 

 

 

4000て書いてる。

 

蒲生も、4連して 3500発ほどは出た。

 

 

仕組みはよくわからんが、面白かった。

 

また機会があれば、打ってみたいと思いました。

 

 

 

 

さてさて、今回のような 「オスイチ」で動きがあるとき。

 

そのまま当たりに結びついてくれれば良いのですが・・・・・

 

 

蒲生的に、このような「オスイチ動き」があるのは・・・

 

最近のホールの特徴と言えます。

 

特に、ホルコンの影響だと思っています。

 

 

また、強いオスイチ挙動があった場合、100回転程度は様子を見て良い台 だと思います。

 

その100回転以内に当たることが多いように思えます。

 

 

蒲生はやりませんが、確率分母までは追っても良いかも知れません。

 

動きが良い状態が続いているようであれば、確率分母までには当たる傾向にあるように思えます。

 

 

 

 

逆に、悪くなり100回転でも当たらない、確率分母を超えても当たらない台というのは・・・・・

 

この「オスイチ動き」があって、30回転ほどすると、全く液晶も役物も動かなくなります

 

こうなると、だめですね。

 

100回転単位でも動きもなけりゃ、これといったSPリーチもきません。

 

 

 

これは、昔も今も似たような傾向にあります。

 

もちろん、すべての機種・台がそうだとは言いませんが・・・・ ^^

 

 

 

まあ、蒲生は、このようなことも考えたり・見ながら実践しておりやす。

 

もし、よろしければ参考にしてみてくださいな~

 

 

 

 

 

七翔

https://keiyukai1224.wixsite.com/mysite#