ペタしてね

食べ物の中で一番好きないちごいちご

そう3パックまでは普通に食べられます。

今日はこの大好きないちごいちごについて書いてみます。


いちごの旬は12月から2月。

今から40年前までは春でした。ところが今はほとんどが

ハウス栽培です。というか・・ハウス栽培が主流で

路地物はほんの少し。なので何回も収穫できます。


旬がかわった原因は、皆さんご存じ日本で一番需要があるのが

クリスマス。そしてお正月。バレンタインといった行事。

この季節に欠かせない食材となっているからです。


びっくりしたのが、いちごは洗って食べる必要がないこと。

イチゴ狩りにいくとビニールハウスの中で自分でつみとって

そのまま口にしますが、ちょっと抵抗あったりもますよね。

きれいなんですって。


なぜならば、ハウス栽培はミツバチの受粉をするそうで、

そのミツバチのために農薬は使わないということ。

使うとミツバチが死んでしまうからだそうです。


なので農薬は使っていませんし、虫もつかないそうで、安心して

口にしてよいって言われました。

またどうしても気になる人はキッチンペーパーでふくと

良いそうです。なんで洗ってはいけないかというと、その理由は

水がいちごにしみこんでしまうので、水っぽくなってしまうから。


いちごの品種は140品種もあるけれど、東京の市場で出回って

いるのは30~40品種。関東・九州・関西では売られている品種が

違うのも不思議です。

最近は都道府県によって作っているいちごが違うんですね。

いちごは収穫されてから2日しか持ちません。ですから

近郊の農家さんから仕入をするので場所によって食べられる

いちごの品種がかわるんですね。

外見は冷蔵庫の進化で変わらないようにみえますが、実は

ビタミンCが減ってきてしまうんです。

なので有名デパートでは閉店前には売り切りますよ!絶対に

翌日に持ち越さないのでお買い得ですね。


いちごは園芸植物に入っているので実は野菜です。

日本での果物の定義ってご存じですか?

なぜかというと1年ごとに苗を植えて栽培し収穫するからです。

1年ごとに苗を植えないと翌年からどんどんいちごの大きさが

小さくなってしまうんです。


それと生でいちごを食べるのは日本と韓国・香港・台湾くらい。

ヨーロッパでは果物は加工して食べることが多いんです。

なので大きさは関係ないので5年くらい苗もそのまま。なので

果物扱いです。

日本でいちごは「果実的野菜」と呼ばれる理由です。


今日はいちごの品種の食べ比べをしました。


フードアナリスト石田奈緒子


食べ比べたのは越後姫(新潟)、京虹(茨城)、千鶴(千葉)、

ふさの香(千葉)、古都香(奈良)の5品種。

東京の市場に出ているのは甘いのが多いそうです。

しかしながら私の好みは甘くて酸っぱい味の濃いものが

好きないちご。

この中では古都香と千鶴が気に入りました。にひひ