おはようございます、石田奈緒子ですニコニコ

★上島珈琲店No.11★10/1オープン、

{A4BA3BEF-A64C-4A7D-9AC7-5EBCD76F7BAB}
{D0DEAAC8-6232-48E4-931D-6F7BC6CB3603}

オープニングレセプションにお招きいただきましたので、ひと足お先にみなさまにご案内します
ウインク

最初に目にはいるのは、
7角形のアイランドカウンター

{8C67D5DA-1D25-4D42-B112-83D334A91A4B}

熟練のスタッフがコーヒーを抽出する様子やプレゼン
テーションを近くで楽しめるようにと、
カウンターの高さを低くして工夫をしています。
本日はスタッフがカウンター前に整列して私たちを
迎えてくださいました。

店内は広く、天井は高いので、ゆったり感があります。

{71E31B41-9D1E-4A6F-B4F4-67A29442A205}
{7B873B34-EFAF-478B-8095-11DDE51ED93F}

こちらの個室はミーティングをする際にぴったり
JAZZを聞きたくなるようなお部屋です

{415BC445-E0FA-4485-9BE9-C56D7BDC5467}

そんな雰囲気のお部屋にあるこちら
先代の上島コーヒーの会長のご自宅にあった欄間
だそうです。
よく見るとコーヒー豆

{654BDE11-B793-4B19-BB11-2AE7773A695B}

そうなんです。
コーヒー農家さんが彫り込まれています
コーヒーをこよなく愛しておられたんですね

{D3A012CF-8B4D-4E8E-B18E-3B7C3668C93E}

いよいよレセプションのスタート

{1259DB18-5F0B-4CF5-8A5B-4E31526B4D12}

ユーシーシーフードサービスシステムズ株式会社
代表取締役社長 上島成介氏よりのご挨拶
上島コーヒーのヒストリーのご紹介

{5EB1D5FB-7130-48D7-B28D-99BA57F15A1D}
{A9D085BB-BF2D-45B6-A79D-B66D9695E316}
{E75B9B4B-AEF5-439A-9923-CD3D2B7C2645}
{B3D7801D-B099-4C7A-80A7-B77A14EAE4C0}

そして、ショップコンセプトとして、No.11ではお客様とコーヒーを抽出するスタッフとの
個と個が向き合う姿を表現すること。

{183EFA44-4784-4C2B-A05C-3618C950EBF9}

{789306C0-2A51-4E69-95F3-04CBBF4C9CE0}

10点満点のコミュニケーションを超えた
もう一段上の上質なサービスコミュニケーションを
目指したいと言う思いが込められているそうです

{1B1DD264-C6C6-40B2-964A-23A059805494}

ロゴにあしらった赤い円は、完熟のコーヒー豆の色と
コーヒーに向き合う私たちの情熱を表現したもの。

{62FA1C5C-B677-4F98-ABD0-4E774EC9EF8C}

上島珈琲店No.11では
新たなコーヒーの価値をご提供する場所として
知識・技術、情熱を活かしながらコーヒーの可能性を追求していく店舗

この度はジャパン バンドドリップ チャンピオンシップ
2012の優勝者 甲田栄ニ氏による実演を見学

{8FD0BA7C-A67B-4E93-940E-D133002A3F42}
{7761966C-CCE6-4B29-8183-6E024EA61587}

初の試みとなる2段式ハンドドリプの採用により
上島珈琲店のダブルネルドリップコーヒーと同じ
コクのあるコーヒーを抽出し、より鮮度の高いミルク珈琲をご提供します

{1320EECA-1452-447F-9312-427BD48271B7}

{33827433-611A-45D1-9B21-4694A74B7819}

香り高いコクの深いコーヒーを試飲しましたチュー

コーヒーは、ディープな味わいの深煎りタイプ❤︎
ライトな味わいの浅煎りタイプ❤︎
それぞれシングルオリジンとブレンド❤︎の
計10種類をハンドドリップでご提供しますウインク

{A2731923-C5ED-4D21-AB85-E43C42CD9273}

{3B894537-D580-4665-B5C5-744BFF69043B}

バンドドリップ体験もしました口笛

{B8EFB22E-3E0C-4A60-BD96-C321B96C6891}
{80DB9D07-BFE4-4057-A10A-D9E8595E0F80}
{C05E8BEE-C72D-4315-BD6D-379B12AA6CFC}

アドバイスをうけながら上手にできましたウインク

{977B0662-D6D0-4DBE-800A-32832BA2AAC4}

フードメニューは、焙煎したコーヒー豆、オイル、
ナッツスパイス、香味野菜から作った
「コーヒーオイル」を様々な形で活用し、コーヒーの
チカラを「1つの調味料」としてしのばせた
新しい味覚づくりに取り組んでいるそうです。

【コーヒー】
No.11オリジナルディープブレンド 500円
No.11スペシャルライトブレンド500円
シングルオリジン(コロンビア・ブラジル・ガテマラ・エチオペア)550円
極黒糖ミルク珈琲 600円

【モーニング】

No.11バタートースト(ポーチドエッグ付き)350円

{3E331C29-663C-4AE9-B31D-6468CDC8B3A4}

クロックムッシュ 450円

{8957BDDA-038F-4D57-BF50-6BC12212B389}

国産フルーツのジャムトースト 370円

{2EEF673C-5696-4D70-8494-BB0D6D33F98E}

マンスール 420円

{95B2371A-1E41-4FCC-9036-5F68148FB748}


【サンドイッチ】
エッグボート・チェダー 480円

{1ACE8735-3103-4378-BF0C-BFA1440E4ECE}

No.11クラブハウスサンド 600円

{7D37EAAC-0997-4CCF-A18B-D23C20BB0DE8}

人参とキャベツのサンド 500円

{7EFA3D18-8F84-4E8A-AC10-7FBBBE81C1D5}


【プレート】
グリルパンと温かいこだわりガルニ 820円

{A7BD57D3-CBCA-449F-9859-A19623C542B2}

サーモンのオーブンパン粉焼き 820円

{FAD74335-2E19-4674-8C7A-894F1A50ECCB}


季節のワンプレート「コーヒースピリット」880円

{8193D989-7325-47F5-B7C4-70061E11A371}

私たちが試食させていただいたのはこちらウインク

{5EE8061F-078A-4E1D-835F-D5AD052D33C1}
{84D0E913-94DD-4765-9F82-86E74C06C99C}

コーヒー(エチオピア)
オレンジの様なフルーティなコーヒーをいただきました

{836B0EDA-DAB3-4F09-9D1D-6B6D41504B4D}

いよいよ明日、
10/1「国際コーヒーの日」にオープンですウインク

{AC5CCEF9-5B4A-443A-BA7F-66D9E6CA5D10}


港区新橋6-1-11 Daiwa御成門ビル
平日7:00-20:00
土日祝 8:00-18:00
席数96