こんにちは、石田奈緒子ですニコニコ
友人と忘年会をしてきました。 
 
美味しそうでしょ口笛ウインク
こちらは、アナゴの柳川です。うなるほど美味しいラブ
お皿に盛り付けられるお料理ひとつひとつに、
料理人のこだわりと、丁寧な仕事が伝わります。
 
{BAE1B6BA-DA0E-436F-8E60-B3D596517800}

 
渋谷で予約の取れない店で。
1月号のdancyu に掲載されているお店ウインク
 
オトナの隠れ家 
しんせん 割烹 佐乃家
 
井の頭線の神泉駅から、階段をくだり、左におれたら
すぐ。もう、1分圏内です。
 
{F1A017CC-47AF-4699-B868-62DFBDE05C23}
 
カウンターのみのお席です。
 
本日いただくメニューはこちら。
1コース6,800円のみ
 
いよいよ19:00になり、カウンターには7名のお客様
全員が同じお料理をいただます
 
{D058B0E9-ED3E-4D25-902D-6CE8AC6DCDB0}
 
お酒は好きなものをチョイスウインク
いちごの梅酒にしました。
お料理と日本酒のマリアージュをご提案してくださる
そうです口笛
 
{03140C28-0560-45AF-99DA-06F68FB16A09}
 
★先付け  
 
土佐酢ゼリーの上に、焼いたホタテ、助惣鱈の助子、数の子、菜の花、菊花、南蛮漬け葱、コウシンダイコン
 
{D14D7FB5-5F03-44AE-ACF2-C7833CD41A59}
 
★泡          
アナゴの柳川
 
この泡にはびっくりびっくり
山椒のふわふわ泡だそうです。
 
 
{E4CE4231-01A0-4719-A72D-3C527B62F65A}
 
 
ふわふわ山椒の泡の下には、やわらかいアナゴの柳川。
 
 
{7317D798-0C21-4B51-AD9E-38A57908B481}
このなめらかなアナゴは食べたことない‼︎
感動しました。
アナゴの下には熱々のゴボウのペース。
茶碗蒸しのような、とろんとした旨味たっぷり。
絶品です。
 
{E8210548-ED03-4AAF-8363-1A6C91D7AC44}
 
お正月の雰囲気がするこちら
 
★八寸     
 
{52E5BA3B-166D-46D7-884D-F4EE5F8214C2}
 
お酒のマリアージュはこちら。
 
{44BA9F08-20C5-4A9E-B78A-B85C6B259C98}
 
 
蓋をあけると、
ほうれん草、舞茸胡麻和え、
サバ寿司
ニシン有馬煮、クワイ、赤こんにゃく
 
クワイは甘くてえぐみは全くなくて、栗みたい
サバ寿司には柚子がのっていて、厚みのあるシメサバ
に香りを添えていました。
 
{05AEAE2E-2D16-4689-9786-9CA1FFAE529D}
 
★作り     
 
 黒鯛、イカ、鰹スモーク
 
本ワサビ、ホースラディッシュと本ワサビを混ぜたもの。
塩、お醤油
 
{4BB5E2F3-D655-4C87-9C75-9F0983B99CF3}
 
カツオはまずこのままいただきました。
スモークされていていましたよ。
次に塩でいただきました、
 
コウイカは柔らかくて甘〜い❤︎塩と本ワサビで。
 
黒鯛はホースラディッシュと本ワサビで、いただき
ました。
 
★出し       鰹だし二種
 
器は明治時代のものだそうです。
 
{776FE9A2-0E95-4D47-811E-084EC8746DB8}
 
本枯鰹節の血合いなし7割とあり3割でだしを引き、
甘みがないので塩を少し入れてるとか。
カツオのよい香り。旨味がたっぷりです照れ
 
{8D387657-AB9B-4953-9EEC-56CA223C7B4A}
 
オススメのお酒は会津若松の無為信(むりしん)
というもの。
こちらを一口、口にふくみながら、出汁をいただいて
みてくださいとマリアージュのオススメもありました
 
{2FA37744-14C4-456E-8C20-75B85A1797BC}
 
 
★油物       
 
海老芋、助惣鱈の白子、青唐辛子
お皿にはスペインの塩と、ゆずをおろしたもの。
 
{19248089-50AF-49AE-B08F-E0319E664656}
 
東京で4店舗しか扱いのないという、王録。
希少価値なお酒。
一年寝かすという限定360本の日本酒のご紹介。
 
{B184E43D-285F-4FD4-BBBC-E4404580C3E4}
 
海老いものゆずの味わい。いいですね〜
 
{71E701CC-1F10-400E-A819-6933414EC146}
 
白子には薄い塩味。たっぷり堪能しました
 
{3CE5C2C2-C4BC-433B-89D3-BDBEF9EA8901}

陸奥八寸という、青森のお酒のご紹介がありました
が、写真を撮り忘れました、、
 
★酢の物    
彩野菜できれいですね。
ベリーリーフ、紫のカリフラワー、
スティックカリフラワー、
赤カブ、金時人参、青森のプチトマト、
カラスミ、ぶぶあられ、塩こぶ、
ドレッシングとして、太白ごま油と、スダチ
まぜていただきます。
 
お酒はみよしぎという、酸味の強いお酒をご紹介いただきました
 
 
{A4AB236C-1E0C-46E5-AC7F-7C66CFBD2F9B}

 
★鍋    牡蠣鍋   白味噌
 
{B83E078B-E376-40E6-9897-AD730F4DE4D6}
 
グツグツと牡蠣が動いていましたね〜
お豆腐、椎茸、牡蠣、ネギ
 
 
{DCF59F27-81B2-4C28-ADF2-C8BAF6BD4DD9}
 
牡蠣と白味噌の合うこと❗️
滑らかなお味噌。
なんだかお雑煮がたべたくなりました。
 
{C1E8B10E-999B-4E2C-A8A0-930A42B6AE6C}

 
★食事   豚角煮、白飯、味噌汁、香の物
 
ツヤツヤの魚沼産のコシヒカリ
 
{0A23F2B8-F3E5-4EA8-B399-C5E91E2F552D}
 
赤出汁のお味噌汁
 
{C4E99963-38AC-4D15-B00E-1FFFE3932771}
 
長野県の白馬豚で作られた豚角煮はお上品なサイズ
脂身が少なく、甘辛くてご飯にあいました
 
{D0906F30-B548-4ED5-916F-3DD00E99CA42}

 
★デザート   苺、甘酒
 
{0F0ADC6A-4515-4F08-B053-A338C203B88A}
 
なに?このスモークと思っていたら
 
{31307221-E5A9-417C-A24D-C6D70F3D3F45}
 
 
いちごと甘酒のシャーベット
 
{2C5484F5-03D0-4686-BFB5-70A526D9D180}
 
目の前であっという間に完成でした
 
{694A01B0-5F05-430D-889C-B1DD3D91BF0D}

餡も手づくりだそうで、甘さ控えめでしたよ〜
 
美味しいお料理と佐野さんのお話。
全員が同じメニューをいただくと、仲間意識がでてき
て楽しいチュー
 
 
しんせん 割烹 佐乃家 
東京都渋谷区神泉町2-9 シャルム神泉 B1F
03-6277-5526
 

しんせん 割烹 佐乃家割烹・小料理 / 神泉駅渋谷駅駒場東大前駅
夜総合点★★★★ 4.1