靴下をはかせ続ける日々 | 季節の横顔

季節の横顔

昭和10年に刊行された祖父の随筆集『季節の横顔』によって,昭和初期という時代に生きた人々の様子,また時代を超えて共通する想いなどについて語るブログとしてスタート。
・・・今では単なるつぶやきノートです。

早いものでもう3月も半ば過ぎ。

た~ぴん達の中学校,
明後日が卒業式です。
といっても
中高一貫校なので
中3の先輩は4月になったら高1の先輩になるだけ。
お別れがないので
わりと淡々としています。

3月1日には高校の卒業式があって,
さすがにこちらはぐっときたかなと思いきや,
3月末にある定期演奏会に出てくださる先輩が多いので,
練習でいつも会えるから・・って
こちらも淡々としたものでした。

吹奏楽部は式での演奏があるので,
公休扱いで授業に出なくてよかったのが
一番感動的だったようです。

そして明後日の中学の卒業式が終われば
春休みに突入!

でものんびりともしていられません。
3月30日に定期演奏会があるので
毎日お弁当を持って学校に通い続けるのです。
春休みは食堂がお休みだからお弁当サボれない(涙)。


さて,そんなた~ぴんですが,
朝,起こすのが大変なんですわ,これが。
毎日疲れているのもあるんだろうけれど,
一度起こしただけでは絶対にダメ。
3回ぐらいは起こしに行きます。

で,ようやく起き出してきても
リビングのソファにごろん。

「こらこら,せっかく起きたのに
 また寝ちゃだめだよ」と
椅子に座らせ
朝食をとらせます。

そこからはなんとか動き始めるのですが
なんせもったらもったらとしか動かないので
どうしても私が手を貸さざるをえません。
目を離すとぼーっと止まっちゃうし。

パジャマを脱がせて,
制服を着せて,
靴下をはかせたりする・・・。

13歳ですよ。

いまだに靴下をはかせる私。

過保護だなと思いつつも
でも,そうでもしなければ先に進まないのです。
それでも遅刻が多くて
担任の先生に
「1年生のうちにきっちり朝の支度ができるよう
 ちゃんとしつけますので!」と
宣言をした私。

宣言したんだけど,本当にしんどい。

いってらっしゃいと送り出した後,
ソファに腰をかけて動けなくなるぐらいの疲労感。

去年の夏過ぎ辺りから
そんな日が続いていました。

今年に入ってからは
起こしに行くと
「頭,痛い・・・」と言うようになったのです。
でもね,
がんばって学校に行かせると,
行ってしまえば,学校で具合悪くなることもないし,
6時半までびっちり部活をやって
元気に帰ってくる。
元気だし上機嫌。

なのに,朝は「頭,痛い・・・」なのです。

で,おとといは
「頭,痛すぎ。学校に行けない」と。

前にも何度かそんなことで休んだことがあったのですが,
でも寝ているうちに頭痛はよくなるようで
お昼にはフツーに健康な少年になっちゃう。


・・・これってズル?

正直言って,半分,そう思っていました。
あとの半分,
何か悪性の病気であったら大変。

で,おととい,かかりつけの小児科に行く事にしたのです。

「え?病院?いいよ,行かなくて。
 寝てれば治るから」というた~ぴん。

寝てれば治るからって
じゃあ,治ったら学校に行くのかというと
それはないみたいで・・・w。


いつもいく小児科の先生は
新生児検診のときからのおつき合い。
た~ぴんのこと,よくわかってくださっている先生です。
問診のあと,
一番疑わしいのは「起立性調節障害」とのこと。

すぐ検査をしていただきました。

検査といってもとってもシンプル。
ってか,罰ゲームみたいな検査でしたw。

3分間,安静にベッドに寝ていて
そのまま血圧と脈拍を測る。
その後,壁の方を向いて10分間立っている。
おしゃべりとかはナシ。
じーっと立っていて,
10分経ったら,また血圧と脈拍を測る。

それだけ。

立ってるのが
なんか立たされ坊主みたいでおかしかった。

で,その検査の結果,
安静時の血圧と,立っていた後の血圧の差が大きくて
これじゃやっぱりしんどいでしょうねとのこと。

思春期に多くみられる,
やせた子に多い,
とのことで
成長とともに改善されていくとのことなのですが,
昼になると元気になるというようなことで
どうしても「ズル休み」とか「仮病」と誤解されやすく
(あー。た~ぴん,ごめんよぉ!半分疑ってたよ~!)
それがきっかけで
不登校になってしまうお子さんもおられるんだそうで。

しっかり理解して
知識を持って対応しなければなぁと思いました。

一応お薬はいただいたんですけど,
ドラマティックに効くものでもないみたいで,
やっぱり朝は手を貸さないと先に進まない状態は改善しない・・・。


で,当分私は過保護な母さんのまま,
靴下をはかせ続ける日々なんでしょうね・・・。


がんばれ,た~ぴん。
がんばれ,わたし。