まずは最近ブログにも上げた3試合のスコアをアップしておこう。





{03AD7FAC-3F51-48FB-9B77-75BF889EC584}

{4FB9D188-36FC-4143-888C-57290787C0CB}

{C64C3B13-6B72-41F9-9001-48F9404B7250}



これを見ると、シュートを多く打つ人の成功率が低いのが気になるね。

ここらへんを改善できればもっと圧倒できるんだが。

あと、スコアには出てないがガード陣のパスミスが多いと思う。

まぁガードってのは俺には絶対できないし、何かを仕掛けるキッカケのポジションだから難しいとは思うんだが、そこでボールを取られると速攻につながるから非常に困る。

上に上がりたいならもっと頑張らないとならんな。

にしても、不思議とうちは練習試合で負けないよな。

別に負けないとわかってる相手とばっか試合してるわけじゃないんだけどな。








さて、プロ野球が開幕したな。




{01380D44-D1AE-4E96-9B61-F18F6F784B23}

{28123843-15AB-4FA3-9208-A8FF1979015E}




これが日本ハムとかいうしょーもないチームの開幕1軍のメンツだ。

まぁ見事に華も面白みも無いメンツが揃ったもんだ。

しいて言うなら大嶋が1軍て事だが、これを書いてる時点ですでに2軍だ。

新外国人のマーティン、バースもイマイチだ。

今のところはメンドーサとレアードの友達としか使い道が無いレベル。

そして、期待していた藤岡はDeNAにトレードされた。

唯一の光は新人の加藤と井口の投げっぷりが良い事くらいか。

しかし斎藤も矢野も1軍にいないなんて、何も面白み無いわ。

まぁこの先、必ず1軍でファンを沸かす人材だから気長に待つとするか。


















{D3A19DA7-5CF8-4257-9E1A-E3EA6A4D6E71}
「ベンベヤ」
これはうちの両親の結婚記念日に送ったホールケーキなんだけど、最近ケーキで胃がもたれる俺が全くもたれないケーキだったんだ。

銭函の手前、手稲区のほしみという地区にあるケーキ屋だ。

ソフトクリームも人気あって、いろんなケーキや焼き菓子などがある店で常に駐車場がいっぱい。

近くに行ったら寄ってほしい店の1つだ。












{722C24AF-F7FA-41B1-9989-E0CDA109D7BB}







「東京純豆腐」ごま坦々スンドゥブ

非常に女子が多くいる店。

若干、値段が高めだから昼にランチで行く方がお得だろうな。

かなりの種類のスンドゥブがあり、辛さとライスの量を選べる。

味はまぁまぁ美味しいが、あれだけの値段なら当然ちゃあ当然だな。







{9A2799DC-BC0A-44D9-879F-F66208163E03}

{A6034B46-BA46-4D09-AFA6-819E0F0095D3}


「空海」特上バラ&もりそば

元々、大谷地にあった有名店が恵庭に移転したんだ。

名前は知ってたが行った事は無かった。

14時くらいに行ったが、まだ何人か並んでいる。

平日でこれなら休日はどんなもんなんだろうな?

恵庭というなかなか行けそうで行けない場所にあることもあり、奮発して特上にしてみた。

この豚丼はなかなかだ。

おそらく本場十勝に行っても十分勝負できる味だろう。















{A77973A8-F317-4220-9E99-5FCDFAF05F74}


「ぶただん」バラ&ロース

これは次回に続く話しなんだが、実は帯広の十勝川温泉郷に行ってきたんだ。

その時に食べた豚丼がこれだ。

帯広と言えば豚丼のとん田なんだが、人気が出すぎて相当並ぶこと必至だ。

そんな時にオススメなのがここだ。

ここは高速の音更帯広を降りて5分ほど走った所にある店なんだが、その認知度の低さに比べ、かなりのレベルの豚丼を出してくる。

接客してるおばちゃんはお客さんがたった一度来た観光客でも覚えようと頑張っている。

お姉さんと呼ぶと喜ぶ可愛いおばちゃんだ。

こういう所も評価に値する店だと思う。

音更も帯広のベッドタウンとして人口が増えている、東神楽町などと並んで市になる確率の高い町だ。

ターゲットは地元の人間、平日に音更で作業をしてる業者などだろうから、休日の早い時間は割と空いている。

ここが狙い目だ。

という事で次回は帯広旅行をもう少し詳しく書くよ。