3857 TWINGO の盗難防止 | ゴルフ:新々ハンマー打法:フェースターンは悪! 笑。とおまけ(猫, etc.)

ゴルフ:新々ハンマー打法:フェースターンは悪! 笑。とおまけ(猫, etc.)

能動的なフェースターンを抑えた「新々ハンマー打法」(勝手に命名。笑)を開発しました!!
是非2014年1月19日(0001)から読んでください。
新々ハンマー打法の詳細は WEBサイトをご覧ください。
http://new2hammer.b.la9.jp/

こんな記事が上がってました。


「 「ランサー見つかってほしい...。盗難...!!」→AirTagのおかげで発見 被害者が語った一部始終 」

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BB%E3%81%97%E3%81%84-%E7%9B%97%E9%9B%A3-airtag%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%92%E3%81%A7%E7%99%BA%E8%A6%8B-%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%8C%E8%AA%9E%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%B8%80%E9%83%A8%E5%A7%8B%E7%B5%82/ar-BB1l6qVs?ocid=entnewsntp&pc=PNTS&cvid=135a2407ec054eff8846e26c1e7af783&ei=42



「盗まれた車(ランエボ)に仕込んでいた AirTag のおかげで発見された」そうです。


一方で、AirTag を使ったストーカー被害が頻発しているので、ストーカー被害防止のために iPhone で色々対策がなされています。

「アップル「AirTag」を悪用したストーカー被害にあわないためには」

https://allabout.co.jp/gm/gc/492310/




これ、盗難防止機能としては逆効果です。
車を盗んだ人の iPhone に 「自分のものではない AirTag が一緒に動いていますよ。」と通知され、AirTag の Beep を鳴らすことができます。

ただし、「AirTag があるよ。」と通知されれば、ドロボウは「あ、ヤバイ!」と思うし、Beep を鳴らしてもなかなか見つけることができなければ、「盗難」を諦めて、車を放置して逃げるかもしれない。

ちょっと悩んだんですが、AirTag を TWINGO に埋め込んでおくことにしました。
まあ、外車とはいえ、そんなに高くない(一番安いぐらいだ)し、盗む奴が居るかどうかわからんけど、数千円で「抑止効果」につながるなら、やっておこうかと、、。
(盗まれてから「AirTag 入れといたら良かった、、。」と後悔したくないので。)


Amazon でポチ。

 



届いた。

取説通りに、絶縁シートを抜いて、iPhone とペアリングして、、。
SOUND を鳴らすと、、ピロリン♪ピロリン♪ピー!ピー!ピー!結構な音が鳴る。
う~ん。自分が探すときは目立っていいが、、。
(>_<)

チャック付きのビニール袋に何重にもくるんで、チョコレートの箱に入れて、、。

 


だいぶ音は小さくなったけど、それでも聞こえるなあ、、。


さらに、100均で買ったプラスチックの弁当箱へプチプチでくるんで入れて、、。

 



TWINGO の 見つけにくいところに入れて、、。( どこに入れたかは「一応」ナイショ。笑。)

運転席に座って、SOUND を鳴らしてみました。
まあ、かすかに(どこかで)ピーピー鳴ってるのはわかる。
自分でどこに入れたかわかってるので、「あそこで鳴ってるなあ」とはわかるけど、どこにあるかわからない状態で音だけで場所を特定するのは、かなり難しい状態にはなりました。


ま、気休めですけどね。



うん!ちゃんと駐車場に停まってる!!


これが役に立つケースが発生しませんように!



!!!!  新々ハンマー打法ウェブサイト !!!!
http://new2hammer.b.la9.jp/

!!!! 全日本シングルプレーン研究学会ウェブサイト !!!!
http://new2hammer.b.la9.jp/zensiken/zsk_top.html