私にしては珍しく、今日は1日じゅう息子のピアノの練習に付き合ってました。
2日後にコンクールがあり、上位入賞したいと本人が意気込んでいるんです。

普段の練習は1人でしているのですが、やはり小4男子、的外れな練習をしていることも多く、今回は本人の意気込みも相当なので、今日一緒に練習することは数日前から決めていました。

娘は自分の部屋にこもっているし、夫も邪魔にならないようにと出かけてくれてたので(笑)、集中して楽しく練習が出来ました。

よくピアノの練習を一緒にすると親子バトルになるという話を聞きますが、うちではそういうことはありません。たぶん、私自身ピアノが弾けないのでほとんど口出しできないからでしょうね。

あと、やっぱり一番大きいのは、
子供自身が楽しんでいること!

親にやらされているのではなく、子供が自発的にやっていることだからこそ頑張ってやるし、頑張っている子供の姿を見てイライラしたり怒ったりする親はいないですよね。
だから、バトルになりようがないのです。
(まあ、この間まで口では「1位になりたい」と言いながら行動が伴わないことに対して私が1人で勝手にイライラしてましたが…)

本当に楽しい1日でした爆笑


そういえば、今中2の娘の中学受験の時も、最後の1ヶ月は娘の部屋に一緒にこもって勉強してました。
結果、娘は第一志望の中学にまさかの逆転合格をしたのですが、あの時も楽しかったなぁ。

そのことについては、また改めて書きたいと思います。