日曜日、両親の法事が無事終了。
もう一週間近くたった。
気疲れというか、次の日もしんどくて疲れがとれなかった。

法事が済めば終了!
となるが、村に住んでると法事後にやらなければいけないことがある。

村の町会、婦人会、子供会、老人会など、法事をすると寄付をしないといけない。
その寄付を持っていくお宅を探して持っていく。

こんな村のシステム、慶事に寄付はいいけれど、法事をするたび寄付は辛い。


一件あたりにつき、決して安くはない金額。ほんと物入りだ。


うちの法事の日程は、今年の1月の月参りで早々と坊さんに6月の第2日曜日を確保したけれど、

結局、
当日は、急に村の門徒さんの葬式が入り時間変更。
かなり遅い時間からの法事となりました。

雨の予定だったけど、なんとか日中入り雨が降らず、日が長い季節でよかった。


あぁ、あの日からもう2年たってしまった…