今日は休みだったのに、なんと

起きたら17時過ぎでした。(笑)


ここのところ大変なことが続き

なんか疲れが抜けません…



さて、まずはいい話を書きます。



昨日、貴重な体験をしました。



私のデイサービスの車は近くの
立体駐車場に止めています。


最近無人の立体駐車場が多い

ですが、ここには必ずおじさんが

1人おり、操作をしてくれます。



朝の送迎に行く前、おじさんと
挨拶を交わし、少し話してから

 「行ってらっしゃい!」

と見送られて私の1日は始まる。


そして夕方、車を置きに行き、

1日の出来事を話してから

 「今日も1日お疲れ様。」

というおじさんの言葉で

私の仕事は終わります。


転職して新しい仕事はお店

のお年寄りと会うのも楽しみ

でしたが、ここのおじさんとの

会話も毎日の楽しみでした。



ところが、この駐車場は閉鎖

することになり、昨日で最後

の1日となってしまいました。



最後におじさんと駐車場の

前で写真を撮らせてもらい

プリントアウトした写真の裏

にメッセージを書きました。



「1ヶ月半という短い期間

でしたが楽しかったです。

お勤め御苦労様でした。」


もっと書きたかったが、

駐車場向かう途中に

思いつきで書いたので

これしか書けなかった。



昨日の夕方の送り出しで

車を出す時に写真を渡し、

そのまま帰りは新しい

駐車場に入れました。



新しい立体駐車場は無人、

なんだか味気ないですね。



「これから寂しくなるな…」



なんて思いながら、最後に

駐車場のおじさんのところへ

挨拶しに行くと、座布団を

持って待っていてくれた。



「よかったら立体駐車場の

 中を一周してみますか?」



そう言って、車を止める台

に座布団を置いてくれた。



「え?いいんですか!?

 是非のってみたいです!」


そう言って、座布団に座った。


「足はここに踏ん張って

 乗ってて下さいね。

 地上30mの最高点で

 一回止めますから。」


ログハウスでワインを楽しむスローライフ日記



1人で行ってきました。


立体駐車場の一周体験ツアー



最高点で止まった時には

少し怖かったです。(笑)


最高点通過後の写真。


ログハウスでワインを楽しむスローライフ日記


いや~貴重な体験でした。


おじさんは長いことこの会社

で設計をしていて、その後は

技術営業もしていたそうです。


この駐車場はおじさんが

設計したものの1つらしく

降りてから、歯車について

詳しく説明して下さった。



この立体駐車場は1台で

1億円もするらしいですね。


まだまだ、問題なく動くのに

閉鎖するなんて勿体ない…



おじさんはここの駐車場の

仕事を最後に、定年退職で

引退するとのことでした。



おじさん、こんな貴重な体験

どうもありがとうございました。


そして、長い長いお勤め

本当にお疲れ様でした。





幸せな気分でお店に戻った

のですが、このあと、大変な

出来事が起ってしまった。



お店で働くパートさんの不満

がたまっていたらしく、絶頂と

なってしまい、とうとう爆発爆弾



明日は仕事で5時起きなので

続きはまた今度書きます。