土曜日、歯科勤務の日。
朝いつも通りに車で出勤。
靖国通りから右折して246に出て
永田町で信号待ちして
青になって走ろうとしたら…

シーン

え?
テレビついてる
警告ランプついてない
エアコンつけてない
アイドリングストップはオフにしてる
ブレーキから足を離しても
アクセル踏んでも
シーン。

え?

クラクション鳴らされても
動けない。
なんで?なんで?なんで?

頭真っ白。

こんな都心のど真ん中の
道のど真ん中で車が故障?ガーン
マジか。

慌ててハザードランプ点灯。

ギアをローに入れてみる。
シーン。
ギアが噛み合ってない訳じゃない。
ギアをPに入れて
エンジンボタン押してみる。
シーン。
もう一度エンジンボタン押してみる。
エンジンかかったー 笑い泣き

やーん。怖い。

後から調べてみたら
国内外のカーメーカー問わず
アイドリングストップ機能がついてる車は
アイドリングストップオフにしてても
信号待ちでエンストすることがあるらしく
(アイドリングストップオンでも
エンストから復帰しないケースも多々ある)
ギアをPに戻して
エンジンかけ直すしか復活手段がなく
ディーラーに修理出しても
お金かかるだけで意味ないらしい。
コンピューター入れ替えれば
落ち着くこともあるみたいだけども
高額だしねぇ。
トヨタなんかは最新の新車には
もうアイドリングストップついてないらしい。
アイドリングストップ
いつもオフにしてるけど
やっぱりいらん機能だわ~ ショボーン



アタシ留守番で良かったわ。

そうね、はに子。
あんた達乗ってて故障したら
いろいろ困るからねぇ。


おまけ

さくらんぼのなる桜が咲いたけど
花が美味しいらしくて
かなり鳥にむしられてる…。
あーあ 笑い泣き

山桜だから葉と花が一緒に出るのよー。